見出し画像

人って?


人って他人や動物とコミュニケーションをとって生きていく生き物ですよね。

言葉を介さなくても身振りとかでもコミュニケーションできる生き物です。



<心について>

心は目に見えないものだからこそ大事にしたいものでもありますよね。

親や近しい人から否定され続けていると、心が暗くなります。
暗くなるという事は、マイナスな発言が多くなったり塞ぎ込みやすくなったりして、外との交流を遮断しようとしてしまいます。

そこを怖い誘いが狙っていたりするので、誘惑されないようにしてくださいね?

逆に褒められていると、心は明るくなります。
明るいと対人関係で多少の失敗があったとしても、めげずに次に活かせたりします。
コミュニケーションも豊富に取れて、楽しい気分になるでしょう!

人ってそばにいる人次第で、大きく変わるんですよ。

周りにいる友達や家族、自分をきちんと見てくれる人を大切にしたいですね。

※たまに悪い事をしてる人で、自分の事見てくれてるし世話になってるから〜とかいう人がいますが、そういった方のことではありません。

あくまで良い行いをしている方でという意味です。

<親について>

親って子どもからしたら選べないですよね。「親ガチャ」なんて言葉ができたくらいですからね。
子どもが一番傍で見る人間は、なんですよね。

その親が否定ばっかりしている人だと、子どももそれを真似てしまう可能性もあるし、成長する過程で歪んだ考えを持ってしまう可能性もあり得ます。

明らかに危険なときや無理なものに対しては、否定をしても良いと思いますが、毎回子どもの考えを頭ごなしに否定していると、「否定されるからしゃべらないでいいや」という風に考えてしまいます。

これってかなり危険なことで、大人になるにつれて重要になる報告・連絡・相談ができない大人になりかねません。

それは子どもの明るい未来を濁らせてしまう可能性も秘めているので、できれば否定ではなく、話を聞いて代替え案を出してみてはいかがでしょうか。

子どもからすれば否定をされたわけではなく、話を聞いてもらえてさらに他の方法があると教えてもらっているので、親とのコミュニケーションを楽しむことができているんですよね。

出来れば子どもは楽しく元気にのびのびと育ってほしいものです。

親は選べないけど、子ども自身は自分で道を選ぶことができる可能性を秘めています。他の周りの人とのコミュニケーションを沢山とって自身の成長に繋げないともったいないって最近思う様になりました。

親はできるだけ子どもを応援してあげてください!
私も親になってまだ1年半ですが、日々できる事が増え小さい事でも応援してできたら一緒に喜んでいます!

<人のせいにする>

人のせいにするってのはとっても簡単です。

「あいつのせいにしちゃえばいい」で心が痛む事もないし、楽になるから。

でもね。

どっかしら後で、それが引っかかってくる時が出てきます。
それは人それぞれ。だから、引っ掛かりが出ない人もいる。

あいつのせいにしちゃお。でずっと通ってきちゃうと、大事な時に責任ある頼み事をされなくなります。=信用されないって事です。

人のせいばっかにしないで自分で反省をして次に活かすことが人の成長としてとても大事な事だとも思います。

そうすることで同じミスは少なくなっていくだろうし、相手に対しての伝え方も上手くなると思います。
それが紙っぺら1枚分の成長だとしても積み重ねていけばかなりの成長に繋がりますよね。(辞典みたいなイメージです)


人を否定するなとは思いませんし、人のせいにしないで毎回自身のために反省しろとも思いません。

時と場合によってはアリだと思っています。

<コミュニケーション>

人生はいつ終わるかはわかりませんが、やろうと思えばこれくらいは誰でもできます。

相手を否定ばかりしない。でもたまにはOK。
反省をすることは大事。でも全部自分のせいにしない。

人は本来共存して生きる生物のはずです。
1人じゃどこかで限界が来るので。

仕事でも学校でもオンラインでも、必ず誰かしらはいるはずです。

言葉を話してコミュニケーションをとって笑ったり怒ったりできるのは人だけです。
言葉が話せなくても動きとかでコミュニケーションも取れますよね!

家族とも周りとももっと沢山コミュニケーションとりましょ。

少しでも楽しくご飯食べたり、笑ったり、ゲームしたりしながら楽しみましょ!

<信頼>

最後に人間関係は=信頼関係です。

信頼があるから頼れるし任せられます。
信頼がないと任せられないし最悪見限られます。

仕事でも部長くらいの人たちが、やはり責任重大な仕事をやっているところがほぼだと思います。

部長たちも下の中から信頼できる人を見定めて、重要なポストを任せたりするでしょう。

そうやって信頼がある事で、成長できます。

悪いことをして、信頼を得るのは楽で早いですが、後が怖いですよね…。
良いことを繰り返して信頼を得るのは、少し時間がかかりますが、信頼度が上がりやすくなります。

人とコミュニケーションを取り、信頼を得て、大事な場面も任せてもらえる様になる!

これって自分の自信にも繋がりますよね?
まぁたまに失敗する時もあるでしょうが、大体は周りが助けてくれます。

こうやって自信をつけていくと大抵のことでは悩まなくなります!


これらはあくまで私個人の考え方です。
十人十色ということわざがあるように今あげた一つ一つについても、10人人が集まればそれだけの考え方が出てきます。

ですがそれでいいんです。自分の意見が正しい!だからこの通りにしろでは人は付いていかなくなってしまいます。

<話す側と受け取り側>

言葉や文章は発する側と受け取る側で成り立っていますよね。なので違う意味合いで受け取ってしまい、喧嘩が起きるなんてこともよくあるでしょう。

よくよく話してみると「なんだ。そういうことね。」で済むのに….。

特に大事な話をするとき、話す側は落ち着いて話してみてください。
マンツーマンでお互いに座って。

そうすることで多少の誤解はなく話が通っていきます。
受け取り側もドキドキしていると思うので、深呼吸でもして落ち着いて聞いてください。それでも多分落ちつけなくて話を聞き逃すなんてことがあるかもしれません。

その時は、遠慮なく相手に質問してください。
だってそこはプライベート空間ですから話の質問くらい、問題ありません。

会社で平社員が部長・社長と話すとき、上の人たちは「ちゃんと伝わったかな?」というざっくりな不安はあります。

私はそんな上の立場にはなったことはありませんが、一応デイの管理者を務めていたこともあり、何かしら職員に伝えるときは必ず今あげた方法で伝えていました。全員に一回伝えて質問を受けるというのもいいんですが、座ってマンツーマンの方が、相手とも真剣に話せて誤解もなく終われるので、良かったです!


<最後に>

これは小さいうちからの話ではありますが、中学生・高校生・大学生の方でも当てはまる方は当てはまると思います。

色々な考えを持つ人の中で、自分の考えはどうなのかな?って話してみてください。話すことでコミュニケーションがとれますし、相手の事も知れます。さらに自分のことを話せるので相手にも知ってもらえる良い機会になりますね。

それを繰り返していくことで、友達が増えていくでしょう。そんな中暗い人は見たことがありません。大体の方は明るい方ばかりです。

話すときにはできるだけ誤解されないように話してくださいね。
私が学生の頃は女の子とよく遊んでいたので、当時の彼女からよく誤解されていました…。これは私の報告・連絡・相談ができていなかったからですw

人は一つの考えで生きているわけではありません。
多くの考えがある中ですり合わせて一つの結果を生み出しています。それを毎日毎日何回も繰り返し行っているんです。

大変だな~と思った方もいるでしょうし、もうそれが当たり前だよという方もいるでしょう。

一つに絞られないで沢山の意見の中で、沢山失敗をして、沢山成功して喜んで、成長していってほしいなと勝手に思っております。

誰かに響くような文でもないですが、もしかしたら響いた!という方がいるかもしれませんよね。
それでいいんですよ!


介護のネタとは全く関係ない事でしたが、人間関係の事で言えば当てはまりますね。

主に介護の事を記事にしますが、たまにこういったことも書きますので、読んでみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?