見出し画像

特定行政書士の試験勉強(その1)

私は5月に東京都で行政書士を開業しました。副業行政書士としての開業です。開業しましたが、お恥ずかしながら特にやることないので「特定行政書士」の資格試験に向けて勉強をしています。詳しくは、「副業行政書士開業リアル 開業2ヶ月目」をご覧ください。今回は勉強中の特定行政書士試験について書いてみたいと思います。


特定行政書士ってなに?

特定行政書士は不服申立てができる行政書士の名称です。2014年に行政書士法が改正され、これまで官公署提出書類の作成や提出代行を主たる業務としてきた行政書士の業務に、行政庁の許認可等に関する「不服申立て手続」が追加されました。特定の研修を受けることで行政不服申立てに係る手続の代理を行うことができるようになりました。行政書士資格を持っている人なら特定の研修を受けて受験することができます。

受講料は特定研修と受験料と合わせて8万円

研修は18時間分の研修(18コマ)を受けないといけません。18時間の研修は会社勤めしている身としては時間確保が大変なのですが、パソコンやスマホで自分の好きな時間に受けることができ、途中中断機能もあって便利です。コロナ前は集合型研修だったようなので、完全オンライン研修になったのは私にとっては良かったと思います。研修は弁護士の先生や総務省の職員が講義をしてくれます。資格取得専門の会社の講義に比べるとただ単にテキストを読んでいるだけなので正直、面白くはないです。受講料はテキストと受験料を含んで8万円なので、よいお値段です。

特定行政書士試験は30問択一で7割正解で合格

特定行政書士試験は10月の第三週の日曜日に行われます。2023年度の試験日はは「2023年10月22日(日)14:00~16:00」です。マークシート式で30問択一式問題です。ちなみに行政書士試験は5問択一でしたが、特定行政書士試験は4問択一なのが嬉しいです。4問択一は宅地建物取引士試験と同じですね。5択か4択ってたったの1択ですが、だいぶん違う印象です。また、30問中7割正解(21問)で合格とされ、合格率は60%~70%です。現時点では日本行政書士会連合会から問題や解答は公開されていません。合格発表は12月上旬です。

試験時間は2時間

時間は2時間です。30問の択一で、4問から解答を選択しますので、一問あたり4分の時間をかけることができます。つまり、1択あたり1分の計算です。比較的、試験時間に余裕のある試験かもしれません。

特定行政書士試験の試験範囲

試験の範囲は毎年少しずつ変わるようですが、以下の通りです。
・行政手続法       8問
・行政不服審査法     8問
・行政事件訴訟法     4問
・民事訴訟法       2問
・民事事実認定      2問
・要件事実        3問
・特定行政書士の業務範囲 2問
・特定行政書士の倫理   1問

毎年、行政法から20問出るので、行政法の問題を落とさずにしっかりと取れるかどうかがポイントだと思って勉強しています。行政書士の受験勉強をしたのが1年前なので、まだ記憶が多少残っているうちに特定行政書士に合格してやろうという作戦です。

再受講制度があって3回まで受験のチャンスあり

特定行政書士試験では初回受講年度を含んで3回、受験のチャンスがあります。チャンスがあるという言い方は正しくないかもしれませんが、3年目まで、無料で試験を受けることができます(4年目から、また8万円の課金ゲーとなります。

初見の要件事実

要件事実は司法試験や司法書士試験に出る範囲なのでしょうか。裁判に関する事を学ぶことができて、ちょっとだけ楽しいです。例えば「否認」とか「抗弁」とか、「不知」とか「沈黙」とか、「自白」とか、行政書士の試験勉強には出てこない法律っぽいことを勉強します。確かに特定行政書士になれば、行政を相手に裁判所で不服申立てをする仕事なので、大まかな内容は理解しておかないといけません。

勉強方法(独学)

分厚い研修教材がたっぷり送られてきました。が、ネットの情報だとこの研修教材をやるのはコスパがよくないようです。私の今の勉強方法は以下の通りです。

①特定行政書士のテキストの読み込み
 →行政法と要件事実をひと通り読んで軽く頭に入れてます。
②行政法3分野(行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法)の解き直し
 →捨てずに残していた昨年のテキストを解き直しています。
③特定行政書士の要点解説と模擬問題(岡田忠興先生著)の解き直し
 →アマゾンでぽちりました。2,700円なり
④スマホアプリで行政法3分野の一問一答
 →スキマ時間でとにかく解いてます。過去の記憶を呼び戻していく作業です。まだ1年しか経過していないので多少は記憶に残っていますが、やはり忘れています。本番直前までやろうと思ってます。

特定行政書士に合格できれば、将来もしかしたら、弁護士っぽい仕事ができる可能性をGETできます。頑張って一発で合格したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

私の愛用している無料の神アプリです


続きはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?