見出し画像

小さいことだけど湧いた思いをどうするか、からの好きな空間を作る、広げる

ドクダミの似合う
しっとりしとしとのお天気。

香りが苦手な方も、
またいつもは平気でも
コンディションで苦手な時も
ありますが、、、
飾るととても素敵。

シンプルなものと
八重のもの。
ヒメウツギの枝も添えて。

ブリキの穴あき鉢カバーに
フィルムを敷いて水を張って。


剣山やオアシスで
数本いけると
素敵な空気が流れ出す♪

どこに飾るのかも
大事よねぇ。

いつもレッスンの生徒さん作品、
商品の撮影に使うアンティークの台、
器ととてもマッチしているので
今日はここに飾ろう。

手首や肘肩の痛みでマルシェは
最近出展できず、ときどき始めた
玄関先花屋。
オープンの間の看板犬みたいに
本日の看板フラワー🪻に
飾っておこう。

花を飾るものや場所があまりない、と
いう方もいて、
それについて思うことは
飾りたいんだけど、という
自分の何気なく沸いた
飾りたい、って小さなことだけど
その思いは小さく願った、
望んだということで、、、。
それをまだやってないから
花は好きなのに飾ることを
考えるともやっとするのかな、と。
やったところで、、、とか
意味がないとか
手入れが大変になるとかが
よぎって考えも途中で
やめてしまうのかな。
それを完全に思い切らせて、
今日はしないけど、でもいい。
できないじゃなく
今日はしない、を選んだということで。
しない、をもっとパワフルに
やっていいのかな、と。
そして小さい湧いた思いを
思い切って、
ある時やってみようかな、と
やったら完了するから軽くなる。

考えた少し後に無意識に
面倒、と思うんだと思う。
面倒、とか
無理はいけない、
そんなに頑張らなくていい、って
言葉に癒された時期は
もう終わっている人も多いのでは。
私がそうだから。

だけどまだまだそれに
癒されようとするから
鬱のような
停滞するような
固まったような重〜い感じがして
癒してるし無理してないのに
元気ない、ってなる感じ。

ふとしたきっかけがあると思うけど
まずは小さな湧いたこと、
やっても他の人はなんで?と
思うことも、湧いてきた思いを
思い切らないうちにやめない。

できないなら、しないなら思わない
じゃなくて。
思いを最後まで思い切るうちに
軽くなって少し行動にしてみようと思う。
してみようと思ってもしないなら
しないでよくて、しない、できないから
思わない、に戻らない。

少しずつ軽くなってきて
花を飾ろうと
周りをちょっと整えたり
使ってなかった
水の張れるあの雑貨、あの器、と
初めは30センチ四方の空間も
だんだんとそれが広がると
家の中に好きなところが
増える。
整えてから飾る、も
飾りたいものを用意したら
整う、ってこともどっちも
あるよなぁ。

飾りたいから、使ってみたい、と
用意したものの、そのままもあるから
自分でせっかく気に入ったのに
もったいないよね、、、と
いうことも多いこれまで。

仕舞い込んでも
それに対して思い出した時
なんだかウキっと上がる感じがするなら
自分の中で色褪せてない。
だったら引っ張り出して
使ってみるのもいいね。

生きてる間って結構
時間ないから
そろそろね、、、🤭

一生死なないつもりだろうか、、、
っていう過ごし方が長いひとです。
そんな人も多いのかな、なんて
思う。

これって歳取ってるっていう
現状がちゃんと見えてないってこと、、、、。
ぞぞぞー((((;゚Д゚)))))))
物も、覚えたことも
集めてないで使わないと、だわ。

#marwin
#タカハシユウコ  
#時間の過ごし方
#花
#フローラルデザイン
#庭の花
#ドクダミ
#flower
#floraldesign
#gardenflowers
#howtospendtime
#ykj

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?