イスラエル「テロリスト」?【気になった記事のメモ】(32)

※2024/5/22読売新聞夕刊よみうり寸評

○国際政治学者 三牧聖子
 〈「ハマス壊滅」という大義を実現するには、民間人の「付随的犠牲」はやむを得ない-これは、イスラエルが今、戦っているはずの「テロリスト」の発想そのもの〉

※2024/5/22読売新聞夕刊4版3面

○ラファ食料配給停止
 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)
 情勢悪化 物資激減で

○イスラエル軍の激しい攻撃

○世界食糧計画(WFP)も備蓄物資が底をつき、ラファでの配給を止めた

○WFP「ガザでの人道支援はほぼ崩壊している」
    「飢饉のような状況が拡大する」

○UNRWA
 ラファ検問所閉鎖などの影響で医療物資もこの10日間届いておらず、UNRWAの保健センター24カ所中、7カ所しか稼働していない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?