マガジンのカバー画像

地球のため、全人類、夜は戒厳令

216
地球が人類の経済活動により量的限界、機能的限界を迎えてしまい、温暖化効果ガスが増え、気候変動まで起きてしまいました。すでに人類の生存を脅かす干ばつや森林火災など具体的現象も出来し…
運営しているクリエイター

#食料

狭いベランダや狭い庭でニワトリを飼う時代が来る

地球のため、全人類、夜は戒厳令(182) ※番外を途中に挿入したため182になりました 「狭…

千葉源吾
1年前
1

経済は砂上の楼閣なのに

地球のため、全人類、夜は戒厳令(180) 「経済は砂上の楼閣なのに」 テレビをつければ、…

千葉源吾
1年前
1

ときどき日記(279)経済は2階建てになっている

地球のため、全人類、夜は戒厳令(番外) 経済は2階建てになっている 経済構造は2階建てに…

千葉源吾
1年前
1

自給できていれば貿易赤字は膨らまない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(168) 「自給できていれば貿易赤字は膨らまない」 「貿…

千葉源吾
1年前

エネルギーも食料も天地の恵み

地球のため、全人類、夜は戒厳令(162) 「エネルギーも食料も天地の恵み」 食料を実らせ…

千葉源吾
1年前

現代生活を支えているさまざまなブラック・ボックスがいっせいにアウトになったら、そ…

地球のため、全人類、夜は戒厳令(129) 「現代生活を支えているさまざまなブラック・ボッ…

千葉源吾
1年前

水のパイプライン網

地球のため、全人類、夜は戒厳令(115) 「水のパイプライン網」 気候変動で、これからますます雨の降らないところは降らなくなり、降るところは更に降るようになると、これもテレビで聞いた。(私、テレビっ子です) 自然の力が水を上手に分配してくれないなら、自分たちで上手に分配しよう。 世界中を「水のパイプライン網(ネット)」でつないでしまう。 石油やガスのパイプラインはいとも容易く引いてしまうのに、それよりも生命にとって大切な水のパイプラインはなぜ引けない? 世界中の軍

カネだけグルグル回っても腹は満たされない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(113) 「カネだけグルグル回っても腹は満たされない」 …

千葉源吾
1年前