見出し画像

大好きな長男の話

現在5歳手前になった長男✨
ずっと甘えん坊だと思っていたのに
本人もびっくり2人のお兄ちゃんに😅
0歳の時は本当によく泣いてた
声がすごく大きくて警報のような泣き方するし
抱っこしても泣き止まない、こっちが泣きそうだったししんどかったけどお座りはすっ飛ばしハイハイし出して機嫌良く居られるように✨
そんなのは束の間一歳過ぎて超絶早いイヤイヤ期からの長きに渡る癇癪の日々😅
気になるのがあれば公園も出て行くし、靴を履けるようになれば家からも1人で出る。ご飯は興味ないので立ち歩き食べないけど風邪ばかりひくので追いかけながら食べさせてた。
ピークは2歳手前でちょうど次男を授かったくらい。両母達から言葉が遅いと言われ、保育園ではあれができないこれが出来ないと言われ
病みまくり発達検査してもイマイチ
療育が良いと言われたが旦那がシャットダウンで聞く耳持たないんでもやもやをずっと抱えたまま年少に上がる直前繰り返す登園しぶり。
赤ちゃんのときのまま本当によく泣くし
癇癪を起こせばパニックで話が入って行かない。毎日何回も泣く状態に情緒の心配ばかりしてた。
そんな時大好きな園の先生から加配の説明があり、成長はかなり見えるものの年少から先生の人数が一気に減りフォローが難しくなった場合登園しぶりがぶり返すかもという話で加配を付けることに!加配の先生のおかげか年中までの1年間成長がすごくて感動。泣く事も圧倒的に少なくなった、けれども更新の時の加配の理由項目が減ってない状態を旦那が初めて書面で見てショック受けたらしく初めて療育について知ろうとしてくれた🥺!!ずっとそんなもの必要無いと言ってた。聞けば、特別支援学級に入らされると思ってたらしい。でも共働きの私たち就学前にどんな風に教えて良いのか正直自信もない。という流れで8月から療育に通ってます✨
わたしが気になる点としては
字がひょろひょろだったりずっとスプーンが上手持ちで手首が固かったり不器用さがありそう。物事がスムーズに進まない。就学前のサポートなどを挙げていたのだけど。
1カ月行ってみてなんとなくわかってきたのが
もしかしたら言葉の理解に偏りがあるかも?
という事。ほんとによく喋るし他者への説明も上手だと思う。でも明らかに認知してる物でも質問の仕方によっては答えられなかったり
復唱が苦手だったり。少し考えれば出てきそうなのにすぐわからないって言ったり、出来ないと言うこと。そのへんももしかしたらただ自信がなくて←言葉の意味を理解しきれてないのかも?と言われた時に、何かいけないことして注意した時ものすごいネガティブにとらえたりして泣いてたのは注意の内容を理解出来て無かったんじゃないかと言われ(加配と療育先双方から)本当にそうだとしたら全てが繋がるというか、言語理解の低さの特徴検索した時に今までの長男そのものでこれなんじゃないか!?というところまで来ました。
まだ断定は出来ないけど、一つ確定で言えるのは、とっても細かいところで周りは本当に気が付かないもやもやをプロがしっかりサポートして一緒にこうじゃないか?と考えて教えてくれるのがわたしにとってすごく大きいという事!
すぐ「わからない」と言う旦那(長男と同じ)
誰にもこのもやもやを理解してもらえなかった身としては涙が出るほどに嬉しい、、、
まだまだ行き始めたばかり。考え過ぎかな?と思うこともあるけど親が介入出来る間だけは
少しでも出来る事の幅を広げて欲しいなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?