マガジンのカバー画像

くるまを水害から守る

25
「くるまを水害から守る」をテーマにしたコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

#EV車

EVを水害から守ることの大切さ

EVを水害から守ることの大切さ

前回は公用車と避難指示についてまとめました。今回はEV(電気自動車)を水害から守ることの大切さについて考えてみたいと思います。

「くるまを水害から守る」プロジェクトのテーマの1つとしてEVを水没から守ることがあります。そこで水害復旧段階でのEVの活用方法についてまとめてみました。

・避難支援のための移動手段として活用する

水害で被災した地域では、道路や橋梁などの交通インフラが損壊することがあ

もっとみる
温かいスープと冬の被災生活(「くるま」を水害から守ることの大切さ)

温かいスープと冬の被災生活(「くるま」を水害から守ることの大切さ)

前回は「被災地の復旧段階で強いられる出来事」についてお話ししました。今回は以前もお話しした阪神淡路大震災でのエピソードにも触れ、水害被害後も「くるま」を使えるようにしておくことついて考えてみたいと思います。

水害被害後も「くるま」を使えるようにしておくことについて

阪神淡路大震災で被災地を目の当たりにしたわたしはボランティアを始めました。当時自宅だった大学の寮からバイクで20分のところにあった

もっとみる
公共インフラに頼らない"生活再建力"備えてますか(水害被害の生活再建を妨げる5つの出来事)

公共インフラに頼らない"生活再建力"備えてますか(水害被害の生活再建を妨げる5つの出来事)

前回は「つながりと笑顔で災害復旧生活のストレスを少しでも軽減できる」についてお話ししました。今回は「被災地でおきる生活再建を妨げる5つの出来事」について考えてみます。

(被災地でおきる生活再建を妨げる5つの出来事)

水害被害からの復旧もまた震災被害からの復旧と同様想定外に体力を削がれるとともに心労が続くことで大変な生活を強いられることになります。ところがそのような復旧生活を見据えた備えをわたし

もっとみる
災害復旧生活のストレスを「つながり」と「笑顔」で軽減する(水害被害の前に準備しておくこと)

災害復旧生活のストレスを「つながり」と「笑顔」で軽減する(水害被害の前に準備しておくこと)

前回はわたしが経験した阪神淡路大震災でのエピソードについてお話ししました。今回は「震災経験を糧に豪雨水害にどう活かすか」について考えてみたいと思います。

(震災経験を糧に豪雨水害にどう活かすかについて)

「豪雨水害」と「震災」、どちらも「迅速な避難」「人命の確保」が最優先事項であることはもちろんですが、一般的に豪雨水害は震災と異なり避難までの時間的余裕があるといえます。そのためあらかじめ次のよ

もっとみる