見出し画像

iPadを忘れた娘の窮地を救うのは・・・・

朝起きてきた娘が「iPadを新幹線に忘れてきた」とのたもうた
なに?
割と最近買ったばかりだったような・・・・
JRにチャットで問い合わせてみたところ
ありそうです の返答の直後 ちょっと今のところ見つからない という返答

おばchannel的には iPadがなくなることで どんな不都合がおこるのか
何が心配なのかはよくわからないが これは相当大変なことだろうということは娘の様子からもわかる とりあえずはJRからの連絡を待つしかない・・・

おばchannelは財布を5回ぐらい忘れたり落としたりしても戻ってきている
日本とはそういう国よと思っているが 今はどうなんだろうか

新幹線で使っていたのなら 使い終わったときにカバンになおしそうなものなのに 
結構大きなものだから 座席に忘れてたら気づきそうなものなのに・・・
色々疑問はあるが 娘もどのタイミングで忘れてきたのか 見当がつかないらしい

そこへ 起きたばかりの夫が下りてきた
娘が「iPad新幹線に忘れてきた」というと
「なに~!!なにやっとんねん どういうことや」といきなり怒り出した
すると娘は顔色一つ変えず
「別におとうちゃんには何の迷惑もかけてない」

なんと!!

確かにそうなのだ 私とて何が困るのかわからないぐらいなのだから 夫とて何も困ることはないはずだ
もしも本当にこのまま紛失となったときお金を出すことになったら初めて怒ってもいいのかもしれない
しかし 娘は先月 おばあちゃんから 臨時収入を頂いたようで もしもなかったらそれで買うわと言っていたので その点もクリア
娘の一大事に私たちがしてやれることなど何もないのだ

それでも 何とかしたいと思う夫は
「JRに電話したんか」
「チャットで問い合わせてる」と娘
「電話やろ」と父
「チャットで聞いてるねんから一緒やろ」と娘
「いや 電話のほうが人は動いてくれるはずや」と夫

 どういうこと?

昭和対平成のそんなやりとりが繰り広げられる中
わたしはJRの忘れ物対応室(そんなものがあるのかどうか知らないが)を想像してみる

娘のような問い合わせにパソコン上で対応し 各営業所に問い合わせたりしている中 うるさく響き渡る電話…
だれも手が離せない・・・・
なのにいつまでも鳴りやまない電話・・ あああああ きっと迷惑なんだろう 

あああああ!!!

と思っていたら スマホを見ていた娘が
「あ!!あった 広島やって!!」とのこと 
良かったね~
結局チャットで事足りたようで
そして日本は今もいい国のようで

広島まで行ったiPadは郵送で送られ明日の晩には我が家に着くらしい

感謝・・・ 

両親がどうすることも出来ない娘の窮地をいろんな方々が関わってくれ救ってくれたことに 本当に感謝しかないおばchannelであった



  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?