見出し画像

時間の感覚

人それぞれ、時間に対する感覚が違います。
私には、”すぐ”が5分くらいでも、息子にとっての”すぐ”は10分かもしれない。

会社でも同じだと思います。
『急がないから、いつでもいいよ』
こう言われて、1週間くらいと思う人もいれば、1ヶ月くらいと思う人もいます。
このズレが、のちにトラブルとなる時があります。
''いつでも''の時間の感覚は、特に難しいですよね。
私は、なるべく
『○○くらい、お時間かかりますが、大丈夫でしょうか?』
と、相手の方に聞くようにしています。

そして、朝
『すぐ起きるから〜』と言う息子にも、
『すぐって、どのくらいかかる?』
と、聞くようにしています😊
大抵の人は、一度聞けば、次も同じことが多いのですが、息子の場合、その時の気分によって”すぐ”の時間が変わるので、毎回聞いています😅
特に朝の”すぐ起きる”の”すぐ”は、なかなか長いです😅

人それぞれ時間の感覚が違うことが当たり前だと思うことって、とても大事だと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?