見出し画像

スープ!スープ!

福岡の焼き肉屋さんが売っている
テールスープと参鶏湯にハマっている。

朝が辛く、なんとか朝ごはんを食べて力を入れたいわたし。
お粥や雑炊なら
カラダも温まるしお腹にも溜まる。

一石二鳥で楽をしたいわたしは、自分で作らず何か手立てはないかと思い出したのが、半年くらい前に見かけて購入した冷凍のスープ。

1人前には少しお高めなスープだけど、
お店でコトコト煮て
コラーゲンたっぷりの薬膳スープは
心もカラダも芯から温まる。

そこへ冷凍ご飯をチンして加えれば
即席の「滋養」雑炊に。
滋養って昔はよく新聞広告に載っていたけれど
今は見かけないし、本当の死語だよな。

朝から朝鮮人参や棗がお腹に入ると、
体温が上がり心も動き出す。
しょうがやねぎの香味野菜も
定期的にカラダに入れないと、
だんだん心まで萎えてくる。

毎年12月、1月はカラダも心も故障しがち。
単に寒いこともあるけど、
一年の疲れやなんやかんやと溜め込んだ何かが
一気に吹き出してくる。

若い頃はカラダの悲鳴も聞かず踏ん張れたが、
最近ではそれも叶わない。
他力本願で人様や何かの力を借りなくては
どうにも前に進めない。

というわけで、
博多からの冷凍便を
首を長くして待つわたしのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?