hoppiii

横浜市出身28さい 函館⚓3年▶️帯広🌿4ヶ月 で北海道満喫中。

hoppiii

横浜市出身28さい 函館⚓3年▶️帯広🌿4ヶ月 で北海道満喫中。

最近の記事

仕事のしんどさの解消ができた

わたしは、大学卒業→看護師3年→大学1年→養護教諭2年→派遣看護師(4ヶ月予定)という学歴&職歴を持っています。看護師にしても養護教諭にしても数年しかしていないから、キャリアとは言い切れないけれど、どちらも大切な経験として生きています。 2つの職業を経験したからこそ、分かったこと。 それが「仕事の向き不向きは脳の処理の仕方による」ということ。 仕事を辞めてもう一度学校に通った時、特別支援について学び、人によって「同時処理」と「継次処理」という考え方があると知りました。 同

    • 刺激を求めて

      住みたい場所で自分の持っている資格を使って仕事を始めたら、知り合いがいないことが相まって、日々刺激を求めるようになった。 いいよと言っていただいたので、「行けるときだけ」のゲストハウスのヘルパーを始めたり、今まであまり行かなかった図書館に行ってみたり、ちょっとヴォーカルやってみたいなと思ったり。最近本を読む時間が増えたら、読書も勉強も嫌いじゃないと気づいたし、学生時代にもっと本を読んでくればよかった!!とも感じている。高校のときの現代文の先生が本の虫になれ、と言っていたけれど

      • Time is money

        これたぶん高校生のときに英語の授業で初めて聞いたような気がするな。時間はお金と同じくらい大切っていうのは、やっぱり社会人になってからのほうが実感が沸く。 24時間のうち7時間は寝ているとして、自由時間は17時間⏰仕事の日も休みの日もだいたい同じくらいの自由時間があるわけです。 わたしは家にいると本当に時間の使い方が下手で、YouTube見たりインスタ見たりで、時間が溶けていってしまうタイプ。時にはただだらっとするだけの大切な時間だけれど、スマホとかiPadとか、こんなちっち

      仕事のしんどさの解消ができた