見出し画像

ポートフォリオの構成を考える(ETF)

2024年から始まるという新NISA制度に向けて、
購入してみたい金融商品を確認・勉強しています。

前回までで、長期保有・分散投資を目指す観点から、
インデックスファンド商品を確認していました。

今回は更にポートフォリオの構成を増やすことを考えて、
「ETF商品」を見てみました。尚、観点はインデックスと同じで
長期保有・分散投資を基本前提で考えています。


■ETFとは

■ETF保有で考慮したい点は

 ・分散を考えるならセクター(業種)の分散がきいてるかを意識すること
 ・購入する場合はセクターを意識して金額は均等に、でよさげ
 ・上場されていてリアルタイム取引なので、価格が安い時に買うほうが
  ベター(利回り"率"がよくなるので)
 ・投資信託と違い売買は "指値" "成行" 取引になるので売買方法は別途確認
 ・長期保有・配当金目当て、の前提だが、価格上昇や他の商品次第では
  入れ替えも視野?

■米国高配当ETFの検討

 →為替相場リスクがあるので留意が必要

 ・候補
  VYM HDV SPYD → 配当微高(3-4%くらい?)
   ・SPYD SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF
    (ステート・ストリート) 銘柄80数 経費率0.07%
   ・VYM  Vanguard High Dividend Yield ETF(バンガード)
    銘柄400数 経費率0.06%
   ・HDV  iShares Core High Dividend ETF(ブラックロック)
    銘柄74数 経費率0.08%

  VOO VT VTI → 配当それなり(2-3%くらい?)
   →一旦保留     

■ポートフォリオの他の構成候補(今のところ)

 ・日本株高配当株


今回はここまでとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?