見出し画像

Xサムネイルデザイン〜制作のコツ!実際に制作したサムネをもとに解説します

割引あり



こんにちは!(^-^)
デザイナー歴約25年のらすくと申します。

最近、X(twitter)やnoteのサムネイル制作の仕事をいただく機会が増えてきました。



今回は、受注したサムネイルを取り上げながら、デザイン制作のポイントについて解説していきます。


デザインを勉強中の方、デザインをしていく上でさまざまな壁に直面することもあると思うのですが、実際の制作内容をお見せしながらの解説は、きっと役に立つ内容かと思います。(^0^)/


また発注する側の方や、Canvaなどでご自身でサムネを作られる方にとっても、大変役立つ内容かと思います。(^0^)/


そして、デザイナーの現場を知れるという意味でも、きっと面白いと思います。(^0^)/

解説に使用するサムネイルです。

  • 裏垢系サムネイル(2枚)

※かおなしくん様のサムネです。掲載許可いただいています。
https://x.com/kaonashi_30
Tips販売は好調で、30部のうち21部が1週間で販売!

無料プレゼント企画用サムネ


有料Tipsサムネ。
  • ビジネス系サムネイル(1枚)

※ワタル様のサムネです。掲載許可いただいています。
https://x.com/8H0d9Rxkts51670
5/30(木) 20時販売開始 【商品の作り方完全攻略】自分の商品で0→1を確実に突破するロードマップ

ワタル様の有料コンテンツ用サムネ。緑を基調とした高級感で制作。


上記の3枚のサムネイル制作を例に、以下の内容を解説します。

■解説1
ストーリー性と差別化について解説(ビジュアルマーケティング)

AI美女が2枚のサムネで異なる理由
ただバリエーションというだけではない!?隠された意図
※裏垢系サムネイルをもとに解説します。)

<有料部分からの引用>
『無料、有料の差別化』、『無料での期待感からの有料ドーン!!』というインパクトをデザイン面で訴求したいと思い、この2枚にストーリー性と差別化を持たせました。

■解説2
『視線誘導』と『知覚の補完』

AI美女のトリミング、配置
※裏垢系サムネイルをもとに解説します。)

■解説3
ピンク色系がボツになったわけ

※裏垢系サムネイルをもとに解説します。)

■解説4
広告法、キャッチコピーとレイアウト

キャッチコピーを頂いた場合必ず確認すること&キャッチコピーのご提案
(※ビジネス系サムネイルをもとに解説します。)

■解説5
レイアウトはアイデアとパズル
キャッチコピーの文字数が多い場合と、冗長なデザインにならない工夫
(※ビジネス系サムネイルをもとに解説します。)


余談ですが、裏アカ系のようなデザインは長年デザイナーをしていて初めての経験でした。(○○系漫画のバナー制作はありますが。)
わからない用語がキャッチコピーにあり、自分で調べたりクライアント様に色々とご教示いただきました。

裏アカサムネ制作前。用語を知った時の私。
制作中の心境。
制作後。

私もいい大人なので多少のことでは動じませんが、新たな知見を得ました。
大人の階段は青天井だったんですね。

話が逸れましたが、


有料部分では、実はムッツリな人物なのかと誤解を受けそうな部分もありますが、真剣にデザインの視点で書いています。


そして基本的には、デザイン初心者向けの内容になっておりますが、サムネを発注される方にもご参考になる内容になっています(^0^)


また、ボツになったAI美女画像もオマケで掲載しています。

ー 自己紹介 ー
デザイン歴
:25年
デザインや設計に関わった企業ジャンル
ECサイト、金融、メーカー(化粧品、機器)、大手ホテル、航空、幼稚園、NPO法人福祉ホーム、こども食堂、整骨院、設計事務所etc
制作内容:ホームページ、WPカスタマイズ、バナー、ポスター、チラシ、名刺、など。

現在は業務委託とフリーランスで活動中。
ポートフォリオ https://tech-oba.com/lp/


ここからは有料になります(^0^)/

※拡散してお得に購読できます。

ここから先は

5,415字 / 23画像