見出し画像

レポートの書き方を支援するChatBot

以前にも紹介したFlowGPTで新しいハッカソンが始まりました。

今回のテーマはアカデミックエッセイ、いわゆるレポート支援です。応募要項をChatGPTで翻訳してみます。

私たちのユニークな学術エッセイプロンプトバトルに参加しましょう。あなたの課題は何でしょうか?学生が力強い論説エッセイを書くためのプロンプトを作成することです。

あなたのプロンプトは、学生に以下をインスパイアするべきです:

- 説得力のある論題を立てること:彼らの論点全体を導く。
- 頑丈な証拠を使用すること:彼らの論題をサポートするため。
- 自分の論理を明確に述べること:彼らの論点を説得力のあるものにするため。
- 反論に対抗すること:自分の視点を強化するため。
- スムーズな遷移を適用すること:シームレスな論点の流れを確保するため。
- 論文を論理的に構造化すること:自分のポイントを効果的にするため。
- 明確なトピックセンテンスを作成すること:各段落の要点を強調するため。
- 結論を論題に結びつけること:自分の論点を強化するため。

FlowGPT

期間は、10月23日から11月2日。

ということなので、さっそく2つ応募してみました。

こちらの説明は、「"EssayBot: The Academic Essay Expert"は、レスポンシブで知的でサポート力に優れ、エッセイ執筆プロセスで具体的な支援に焦点を当てたツールとして設計されています。 EssayBotを使って、学術的な執筆の複雑さをナビゲートし、ステップバイステップのガイダンス、ヒント、クイズ、およびディスカッションを提供して、最良のエッセイを作成するのに役立ちます。 'Menu'、'Mode'、'Exit'といったコマンドを使用できます。」

もう一つはこちら。

紹介文は、「ArguMentorに会いましょう。これは、論説エッセイの世界でのあなたの個人的な執筆コーチです。説得力のある論題を作成から反論の展開まで、ArguMentorはあなたを一歩一歩導きます。インタラクティブなチュートリアル、ヒント、クイズ、およびスキルレベルに合わせたオープンなディスカッションを通じて、執筆の課題をトライアンフに変えましょう。」

上の2つを投稿しましたので、ぜひ試してみてください。

ハッカソンのお題には、論説エッセイとありますので、後者のほうは特にそれに特化しています。

ちなみに、学術エッセイには、論説エッセイ以外のカテゴリーもたくさんあります。代表的な学術執筆スタイルをChatGPT3.5に挙げてもらいました。


1. **論説エッセイ (Argumentative Essay - 論説エッセイ)**:
- **説明**: 論説エッセイは、読者を特定のトピックに関する筆者の意見を受け入れるよう説得するために書かれます。これらのエッセイは明確な議論または論題を提示し、その後、論点をサポートする証拠と論理的な理由を提供します。反対意見も取り上げて筆者の立場を強化します。

2. **説明エッセイ (Expository Essay - 説明エッセイ)**:
- **説明**: 説明エッセイは特定の主題について読者に説明または情報提供を目的としています。これらのエッセイは主題の詳細でバランスの取れた分析を提供し、通常は明確な立場を取らずに行います。これらのエッセイは学術執筆で一般的です。

3. **記述エッセイ (Descriptive Essay - 記述エッセイ)**:
- **説明**: 記述エッセイは詳細な説明を通じて特定の主題の鮮やかなイメージを描くことに焦点を当てています。目的は読者の感覚と想像力を引き立て、主題の明確な精神的なイメージを作成することです。

4. **物語エッセイ (Narrative Essay - 物語エッセイ)**:
- **説明**: 物語エッセイは物語を語ったり、個人の経験を振り返ったりすることを目的としています。通常、特定の視点や教訓を伝えるためのもので、読者を引き込むためにストーリーテリングの技法を使用します。

5. **比較対照エッセイ (Compare and Contrast Essay - 比較対照エッセイ)**:
- **説明**: これらのエッセイは2つ以上の主題の類似点と相違点を検討します。筆者は選択した主題を分析し、対照して読者がそれらをより深く理解するのを助けます。

6. **説得エッセイ (Persuasive Essay - 説得エッセイ)**:
- **説明**: 説得エッセイは読者に筆者の意見を受け入れたり特定の行動を取ったりするよう説得することを目的としています。説得的な言語と説得力のある議論を使用して読者の意見を左右しようとします。

7. **分析エッセイ (Analytical Essay - 分析エッセイ)**:
- **説明**: 分析エッセイは複雑な主題を詳細に調査するために分解します。焦点は主題の「どのように」「なぜ」を探求し、詳細な分析を提供します。

8. **研究論文 (Research Paper - 研究論文)**:
- **説明**: 研究論文は独自の研究結果を提示するための詳細な学術文書です。明確な論題、包括的な文献レビュー、方法論、データ分析、および研究結果に基づく結論が含まれます。

これらは一般的な学術エッセイのスタイルのいくつかです。特定の課題に適切なスタイルは、指導教員から提供されるガイドラインまたはターゲットとする出版物の特定の要件に依存することを覚えておいてください。

ChatGPT

他にも聞いていけば、たくさん種類を教えてくれます。ざっと出してもらったところ20スタイルほどは出てきました。興味ある人はChatGPTに訊ねてみてください。


#ChatGPT #AI #AIとやってみた #やってみた #プロンプトエンジニアリング #FlowGPT #執筆支援

この記事が参加している募集

#やってみた

37,443件

#AIとやってみた

29,030件

この記事を最後までご覧いただき、ありがとうございます!もしも私の活動を応援していただけるなら、大変嬉しく思います。