見出し画像

その感情・思考って本当にあなたのもの?

Chisaです

この半年くらい、意識的に内観を見たり、
タロットを使っての内観セッションをしていることから、
以前より自分の感覚や感情を深く観る癖がついてきました。

自分以外の方の内観も深堀していくので、
人の思い込みを聞いて行けばいくほど、
思い込みや思考って、自分の経験や、
人から言われたことが多くを占めていると感じます


それは傷つけられたり、悲しかった経験をした時に、
次に同じようなことがある場合、
「また傷つけられる」とマインドが察知し、
そうならないための行動を取ったりする。

また、相手(自分よりも目上だったり、強い人など)に言われた言葉が、
自分のパーソナリティの一部になっていることもあるでしょう。

大抵は幼少期の親から言われた言葉が多いかもしれません。

わたしも、実際に内観をしていく中で、
人に言われてその言葉が残って、
いつの間に自分の思い込みとして根付いていたことがある

毒親ではなかった母がよくわたしに言っていた言葉は、
「わたし(母)が厳しく育てられて、嫌だったから、
あなたたちはなんでも好きなようにやらせてきたのよ。
自由にさせてたわよね?」
っていうセリフ。
一見普通の感じですが、わたしの心を不自由していた感覚があります。

むしろ自由という檻の中にいた感じがして、
その言葉で、「好きなようにしなきゃならない」
という、思い込みがありました

母は祖母に「こうしなさい。ああしなさい」と言われてきたのが嫌だったから、
自分の子供にはそうしたくなかったのはわかるけど、
別にわたしたち(弟も)に言わなくてもいいし、
「自由にさせてもらったよ」としか言えない状況がいつも面倒だった


そして、20代の頃に働いていたエステサロンで、
辞めると社長に言った時に、
「ここを辞めたら、あなたは一生幸せになれないわよ」
って言われたこともあります笑

今となっては、よく経営者がそんな怖い言葉を言えるなって思うけど、
当時のわたしには、怖すぎて、
その後、うまくいかないことがあると、
「やっぱりわたしは幸せになれないんだ」って
答え合わせのようになってたのを覚えています

もちろん、いい言葉も残ることはあるけれど、
自分がネガティブに感じる言葉を浴びた方が、
嫌な思い込みとなって私たちのマインドにこびりつきます

そして、そのマインドの答え合わせをするべく、
その事象を無意識に集め始める

「幸せになれない」と思っていたら、
幸せになれるパーツを見ずに、
幸せになれないパーツが目につきそれを拾い集める

そして「やっぱりわたしは幸せになれない人間なんだ」ってなる

でも、そんな思い込みをしているって気づければ、もう変えられます。

だって、何年も前に言われた言葉が今も同じなんて、
自分はあの頃から何も変わらないということになります。

10年ほど経ったとして、今も同じものってありますか?
シャンプー、化粧品、洋服、靴、財布・・

稀に持っているものもあるけれど、
ほとんどが変わっているはず。

それなのに、思い込みはアップデートしないのは、
今の自分とのズレが生じるに決まってませんか?

もし、自分が信じて採用してきた思い込みが、
少しでも重い感じがするのであれば、
これって、なんでそう思ったんだっけ?って思い出してみてください

そして、それがもう必要でなければ、捨てちゃいましょう

そして、「わたしって、何やっても愛されちゃう♡」
みたいなポジティブな思い込みを採用して、
その証拠集めをした方が絶対楽しいです☺︎

自分の感情や思考に向き合うのが苦手だけど、
自分と向き合いたい方は、
内観セッションのモニターさん募集しているので、
一緒に内観しましょう☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?