見出し画像

絵描きのガチ模写練習第四弾

🐣ガチ模写練習第四弾!完成!!
さいとうなおき先生『なぎさちゃん』を模写練習させていただきました。
タイムラプス:TikTok

なぎさちゃん

ゲキムズそうだけどこれぞイラストレーター的練習!!という覚悟で挑みました。
おそらく学生さんへの講義のために描かれたイラスト。
実際に描いてみて特に感じたのは絵描きさんの学びの初歩エリアの難しいポイントが詰め込まれている、絵を魅力的にするテクニックが散りばめられているということでした。
生徒気分で模写!(専門学校とかそういう絵の勉強っていう事に全く恵まれなかった私は、この気分だけはまじで楽しかった)

しかし覚悟してたけど……難易度エグすぎ😇
そのぶん勉強になったのだろうけど、私の能力にレベルが見合ってないのでデッサンキツすぎたし描き込みエグかったです
難易度やばいです先生!!😭😭
一挙手一投足が予想と手探りの迷子😇レイヤーとペンと格闘……
でもこれをスラスラ描けるようになったのなら凄いことだよねと自分を励ましながら励みました



しかし問題が。


腱鞘炎発動———!!!😭😭😭😭😭
そうだった。。
音楽の夢を追っていた当時ギター練習を3日した際、3年ものあいだ手が使い物にならなくなって日常生活にもずっと悩まされたことを思い出した。
当然、ギター演奏しながら歌う夢はあきらめることになった
幼い頃から身体が全体的に弱く、勉強も、仕事も、挑戦も……(このあたりの育ちの話は別垢で書いたことがあるが現在は閉鎖中)

目的をもって鬼のように頑張り続けるのが好きな私にとって、それは非常に辛い現実だった。挑戦すら出来ないということの悔しさ。

またガチで先が見えなくなってまた絶望……(ここ最近全体的な体調が良かったので自分の脆弱性をすっかり忘れてまた夢見すぎてしまった感)

とはいえとはいえ🐣🐣🐣完成させることはできました。
今回は3年間再起不能とはならず痛みも治まり、なんとか完結
苦しいけど、描けてるときって幸せな時間だと身にしみました

問題は今後

やなぁ(´・ω・`)と。
ガンガン練習してバリバリ絵を上げてく人を目標にしてたけど、厳しそう
こんなんどこも雇えんよな
やっぱりまた絶望感に突き落とされる
自分に出来ることを、、と考えてたけど、結局のところ社会人として体力仕事と健康である保証が必要ならばNGなのだ
自分が社会に求められていないことを、まざまざと痛感してつらいしかない

絵も難しかったけど、それは嬉しい時間だった

けど
目標だと思っていたものは蜃気楼のようなものだった
目標がないと頑張れない
致命的

また
自分に合った生き方と働き方の計画見直す必要性
などに向き合わされた数日間でした


#模写練習 #模写イラスト #さいとうなおき #さいとうなおき先生ありがとう #イラストレーター
#イラストレーターさんと繋がりたい

4日前



だけど
なんかもう正直 異世界転生にたい気分ではある
人生のダメージが大きすぎて脳のノイズで時々壊れそうになる
賢くなれば賢くなるほど前半の愚かだった大幅な遅れ人生がつらいものになる。でも自分を成功させられるほどは賢くなれなくて、生まれつきの脳、つまりIQの限界を感じている。
一人では何もできない。何かを成すにはどこかに繋がらなければならない。でも、だからどうしたらいいのかがどうしても分からない。変なブロックがあるというか、人に頼ることやなにか世の中をうまく生きるためのビジネスみたいなものに勝つことが本当に下手だ。営業や繋がりが重要なことは分かっている。しかしどこかの会社に入って勉強できるほどの身体の健康資本は無い。こんな不幸な馬鹿は、異世界転生ぬべきだろ。

現実的ではない考えに囚われるべきではない

とりあえず、焦らずをモットーに自分のレシピを見つけて
なんとか道がみつかるまで生きつづけているしかない

でも、人生は何かを極めるには短すぎる。
遅れをとればとるほど人生はしぬ。

かといって諦めて生きるには私には長すぎる
その生き方は緩やかだけど確実に精神崩壊する未来しか見えない

???「テメェの人生、仕事かよ!!!」
仕事かもしれん :( ‘ᾥ’ ):
多分仕事してないと狂う

神に願って、腕を磨いて、目的にフォーカスして
時間を取られたりエナジーヴァンパイアなど縁切りの必要な付き合いなど全部そぎ落として。
グッとシフトして引っ越しをして孤独に頑張り始めて1年半くらいか
でも、完全そぎ落としは今年の3月だったか

しっかり絵をやろうとし始めたのは4月中盤からだよな

あれ?

……焦りすぎ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?