磯辺

ハタチ理系大学生のリアルを投稿

磯辺

ハタチ理系大学生のリアルを投稿

マガジン

  • 磯辺のフィルム写真集

    高校生の頃の感性

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして磯辺(lsobe)です. 簡単な自己紹介 💿年齢…21歳 💿職業…理系大学生 💿趣味…音楽,写真,映画,ゲーム 💿家族…7人家族3人兄弟の末っ子 💿出身地…福井県 💿現住所…京都府 太文字の項目のより詳しいことは別の記事にまとめることにしよう❣️ NOTEを始めようと思ったキッカケ僕の今までの生活はこんな感じだった 🌀朝8:00就寝 夕方4:00時起床 の昼夜逆転生活 🌀夜7時から大乱闘スマッシュブラザーズなどのTVゲーム 🌀ゲームをしながら

    • https://youtu.be/HyWUfWknjLA Youtubeで弾き語り配信して見たいと思います〜

      • 過去と未来

        未来よりも過去のほうが魅力的に感じてしまうのはなぜだろうか。 ときどき僕はこれについて考えをめぐらすためゆっくりとコーヒーを飲む時間を作る。 そしていつも、誰しもが考えるのか? いや、一般的な人は未来を魅力的に感じるだろう、などと卑屈な考えに至る。でも実際に他人にそのようなことを聞く勇気があるわけでもない。僕にとっての未来はいつでも恐怖の象徴である。未来を考えて得られるものは計り知れない不安ばかりである。居心地のいい今を脅かすのはいつも未来だ。 でも未来という存在は僕の

        • 目があったのでシャッターを切った

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 磯辺のフィルム写真集
          4本

        記事

          今日という日

          今日の4月25日という日が、思い出に残る日であったわけではない。今日という日の大半がもう終わったのだが、珍しく一日を振り返って何があったか考えてみた。 一日の始まりは恋人との昨夜からの電話の続き。それをしながらも三度寝ほどした後、ようやく完全に起床した。三度寝したかいがあったのか、いつもとは違い寝起きがよかった。起床したら必ず僕はソファーベッドの上の布団を畳んでソファーに変身させる。この過程がないと僕は活動状態に移行できない。起床してまず気になるのは一階にいる犬の世話のこと

          今日という日

          銭湯の帰り道はいつもどおりだ

          銭湯の帰り道はいつもどおりだ

          僕らはまだまだガキなんだよな〜 嬉しい

          僕らはまだまだガキなんだよな〜 嬉しい

          世界の中に自分がいるのではなく 自分の中に世界がある

          世界を基準にし、その中に生きていると考える人が多数である。僕らは生まれた瞬間から何らかの社会に分類される。小学校、中学校、高校、大学、社会人、と死ぬまで社会から抜け出すことはできない。必ず何らかの団体には属することとなる。そうすると僕たちは周りの人間と生きるのが当たり前になる。学校ではクラスという集団に属し、さらに小さくすれば仲のいい友達のグループにも。このように人間と直接的に関わる集団に属する。そこで僕たちは自分を出していく。その出し方は集団によって異なる。クラスでの自分、

          世界の中に自分がいるのではなく 自分の中に世界がある

          大切にされている

          皆さんは止め処なく流れる日々の中でどのようなものを大切に考え過ごしているだろうか.今,自分自身と向き合う時間が多いこの時に,僕と一緒に大切なものについて考えてはみませんか. もし,大切なものは何?と聞かれたら何を思うだろうか.大抵は人物やものであったり,人によっては考え方や概念などもあるかもしれない.そんな多くの種類があげられる大切なものの中で,僕が大切にしているものは僕のことを毎日「大切に思ってくれている人たち」である.正確に言うと大切にしたいものという表現の方が正しくも

          大切にされている

          換気扇の音とカレーが煮立ってる音が合わさるとスゲーいいよね

          換気扇の音とカレーが煮立ってる音が合わさるとスゲーいいよね

          父の背中は小さく大きい

          半年ぶりに実家に帰省した.父は僕が帰省すると,決まって一回は無愛想に外食に誘ってくる.特にやることもなくサッカーボールを壁に当ててた僕は同じく無愛想に返事をした.地元福井の名産「ソースカツ丼」.福井県でカツ丼というと100人中100人がソースカツ丼を思い浮かべる.一般のカツ丼を指すさいには「卵とじカツ丼」という.そのソースカツ丼を売りにしている有名店.これも同じく,福井県民に質問すれば100人中100人が口を揃えてこういう.「ヨーロッパ軒」.福井県民が帰省したら必ず行くのでは

          父の背中は小さく大きい

          写真は「記録」ではなく、 「記憶」

          私は写真を撮るのがとても好きだ.横断歩道に鳥が歩いていれば携帯電話のカメラを向けるし,友達と遊びに行くときはリュックの小ポケットやショルダーバックに写ルンですが常備されているし,どこか旅行に行くときは気分に合わせてデジタル一眼レフかフィルム一眼レフかを決めて首からぶら下げる. 写真に本格的に興味を持ったのは,2017年 僕が17歳のときだ. PRNTAX spというフィルム一眼をメルカリで購入. カメラが届いた日はワクワクが止まらなかった.普段母と喋らない僕が,その日は

          写真は「記録」ではなく、 「記憶」

          これでいいと思った それがいいと思った

          有料
          1,100

          これでいいと思った それがいいと思った

          iPhone SE2 勘違いしてる人+iPhone11比較

          おはようございます!磯辺(Isobe)です. 僕の自己紹介で理系大学生と言ったんですが,詳しくは情報工学科の3年生なんです. そこでTwitterや友達の話を聞いていて,「勘違いしすぎ!」 と感じた理由を訂正とともに+iPhone11との比較を書いていきます! iPhone11と比較 まずiPhone11とiPhone SE2を比較していきます. ・価格 iPhone SE2が 約4万円安価 ・パフォーマンス どちらもA13 Bionic(現在スマートフォンの中

          iPhone SE2 勘違いしてる人+iPhone11比較

          路面電車 昔おじいちゃんが乗ってた車 宙に浮いてる何かの影

          路面電車 昔おじいちゃんが乗ってた車 宙に浮いてる何かの影