見出し画像

2020.5.11

全てをコロナのせいにはしたくないけど、少なくとも一緒に居る時間も増えて気になるところも増えて、圧倒的に些細なことから大きい喧嘩に発展することが増えた。いろんな角度から見えないストレスが蓄積しているなあ。

”感情のコントロール”って難しい

喧嘩したくてしているわけではないけれど、正直に気持ちを話しても喧嘩につながる。でも全ては伝え方の問題だと思っていて、ダメ出しみたいな言い方は必ず相手は気分を悪くすると思うし、自分は変わらず相手を変えようとしているだけで余計こじれる。あと、自分の意見だけを押し通すのもよくない。勝ち負けみたいに。たとえ言っていることが正論であったとしてもどう伝えるのが一番効率がいいのかを考えて言葉にするようにしたいなあ。言葉にしなくても分かり合えることなんてないから、態度だけで気持ちを伝えることはできるだけしないように注意したい。そうしないと相手に期待して自分の思い通りにならないから悲しくなって裏切られたなんてことまで考えが飛んじゃうし。相手の気持ちも考えず自分が作り出した不安で物語を作って相手に当たるなんて自分のことしか考えてないただの我儘。
でも恥ずかしながらこういうことは感情的になるとやってしまいがちだし、余裕がないと「自分だけが我慢している」っていう思考になってしまうのよね。
ようは被害妄想がひどい。怒りやイライラは相手のせいだと思い込むのではなく、まずは自分がなんで「怒っているのか」「イライラしているのか」を分析することが感情のコントロールの第一歩だと思っている。

自分のダメなところ、変えたいところは山ほどあって、それが何なのかもよく理解していているからこそパフォーマンスだけの「変わる」はもうおしまいにしなくちゃいけない。人は疑われたりネガティブな感情をぶつけられると心を閉ざすし、その逆も絶対にあると思うから、イライラをぶつけて解決するんじゃなくて、笑顔で楽しいという気持ちを相手には与えてあげたいな、と思う。

でも自分を変えるなんてなかなかすぐにできることではない。1日1日の積み重ねだし、少しだけ気を付ければいいことでもない。自分がどうなりたいかをイメージしてそのためにどうすればいいのかを考えたり、相手の立場になって考えてみたり、客観的になってみたり、他の方法を考えたり。最初は失敗の連続なんだろうけどそれが習慣になっていけばそのうち当たり前になっていくと思う。ほんの少しだけのポジティブな気持ちとか今の状況を嘆くだけじゃなく楽しいことを考えるとかそれだけで違う気がするし、ひとつずつゆっくりと自分の感情と向き合いながら”楽しい”って思える生活をしたい。

一緒にいて”楽しいとおもえるかどうか"

相手も自分も常にそう思える関係でありたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?