記事一覧

33の質問集

ある人から突然の依頼。 「君から質問をされたい」 だから私は考えた。 あなたのことを教えて欲しい。 (テンプレートとして使ってもらって構いません) 【質問】 1…

tom-3show
2週間前
2

無感①

今日もこの時が来た。 やつが襲ってくる時間だ、毎日決まった時間にだ。 静かに寝かせてほしいのにそうもいかないらしい。 やつを止められるのは私とあと一人あの方だけだ…

tom-3show
2週間前
2

「にっき」

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。 相変わらず。 「きょう」も近くにいるだれかが 「私」に語りかけてくる。 例えば 「どうしたら……、いいかなぁ」 「ねぇ…

tom-3show
2週間前

「にっき」

「わたくし」はここ、コーポエリーゼのどこかにいるようですわ。 近くに、どなたか存じませんがいらっしゃるようですわ。 その方がこのような「音」を発するんですの。 「…

tom-3show
1か月前
1

「にっき」

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。 今日は近くにいる誰が、いつにもまして賑やかな「音々」を発している。 乾いた「音」と重量物が落ちる「音」と 近くにいる…

tom-3show
1か月前

「にっき」

「おれ」はここ、コーポエリーゼのどかにいる。 いつも近くにいる誰かは、今日も何やら忙しそうにしている。 その近くにいる誰かは誰かと「話」をしているらしい。 再現し…

tom-3show
1か月前

「にっき」らしきもの

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。 「私」の近くには誰かがいる。 だがいつもいるわけではないらしい、何故なら音を発しないことがある。 音が無くなる直前に…

tom-3show
1か月前
1

33の質問集

ある人から突然の依頼。

「君から質問をされたい」

だから私は考えた。

あなたのことを教えて欲しい。

(テンプレートとして使ってもらって構いません)

【質問】

1.10本の指の中で一番お気に入りはどれ?
親指、( ̄ー ̄)bグッ!を仕事でよく使う。そしてそれが子どもの励みになっているから。

2.好きなコンビニは?
セブンかなぁ、コーヒー美味い、スキ。

3.家から持ち出さないのに、必ず

もっとみる

無感①

今日もこの時が来た。
やつが襲ってくる時間だ、毎日決まった時間にだ。
静かに寝かせてほしいのにそうもいかないらしい。
やつを止められるのは私とあと一人あの方だけだろう。
息を潜めやつが襲ってくるのを待つ。
反撃ができるようにしておきつつ、退路を確保する。

さぁ、来るぞ。

やつは忍び寄るわけではなく、堂々と正面からやってくる。
大きな足音と、雄たけびをあげながら襲ってくる。
もうすぐそこまで来て

もっとみる

「にっき」

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。
相変わらず。
「きょう」も近くにいるだれかが
「私」に語りかけてくる。

例えば
「どうしたら……、いいかなぁ」
「ねぇ、きいてる?」
等だ。

ひとしきり語るとどこかへ行ってしまう。
これはよく起きる事。
なんなのかわからないが、「きょう」もそんなことが起きた。
という話。

それでは、また気が向いたときに

「にっき」

「わたくし」はここ、コーポエリーゼのどこかにいるようですわ。
近くに、どなたか存じませんがいらっしゃるようですわ。
その方がこのような「音」を発するんですの。
「1・10・100・1000・〇×△□~!」
「わたくし」この方の発する「音」をお借りしておりますわ。
お一人のようですが、お相手がいらっしゃるのかしら。
色々な「音」をたくさん「感じ」取れてとても・・・。
なんてお伝えすればいいのかしら。

もっとみる

「にっき」

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。
今日は近くにいる誰が、いつにもまして賑やかな「音々」を発している。
乾いた「音」と重量物が落ちる「音」と
近くにいる誰かが大きな「音」を発している。
そして何事もなかったかのようにその「音々」は静かになり
しばらくの後に濁流の「音」が発せらる。

この「音々」は思いのほか頻繁に訪れる。
静かにできないものかと思う。

それでは、また気が向いたときに

「にっき」

「おれ」はここ、コーポエリーゼのどかにいる。
いつも近くにいる誰かは、今日も何やら忙しそうにしている。
その近くにいる誰かは誰かと「話」をしているらしい。
再現してみるとこんな内容だ。
「まだできていないんですよ。」
「あといっしゅうかん、いやあとみっかじかんをください!」
「きょうじゅう!?」
「ふー、わかりましたてつやでしあげます。」
こんなかんじだ。

何をしているのかはわからないが、声の主

もっとみる

「にっき」らしきもの

「私」はここ、コーポエリーゼのどこかにいる。
「私」の近くには誰かがいる。
だがいつもいるわけではないらしい、何故なら音を発しないことがある。
音が無くなる直前には近くにいる誰かが必ず「いってきます」
と音を発し音が無くなる。
そして「ただいま」と音を発し戻ってくる。

「いってきます」は少しモヤモヤとした「感じ?」になり、
「ただいま」であたたかい「感じ?」になる「私」がいる。
この音の意味は理

もっとみる