見出し画像

違和感のある部屋 第四話・最終話

 
 オレは、このヘビが何かを知っていた。
 最大10メートル近くになる、アミメニシキヘビである。
 この部屋にいるアミメニシキヘビは、まだ成長しきっていないにしても、5メートル以上はありそうだった。
 この大蛇が潜んでいたため、オレは、この部屋に、奇妙に怖い、違和感を覚えていたのかも知れない。
 その大蛇の胴の部分が、一ヶ所大きく膨らんでいた。
 飲み込んだエサの膨らみである。
 その膨らみは、ちょうど人間ほどの大きさがあった。
 ……まさか、吉沢さんが!
 オレは何か武器になりそうなものを探した。
 獲物を飲み込んだばかりのヘビは、攻撃を受けると、身軽になって逃げようとし、飲み込んだ獲物を吐き出す習性があるのだ。
 もしかしたら、まだ吉沢さんは、ヘビの腹の中で生きているかも知れない。
 「こ、この」
 さっき座っていた椅子の背もたれをつかむ。
 そして、振り上げようとしたとき、洗面所に通じるドアが開いた。
 現れたのは、濡れた髪をタオルでまとめた吉沢さんであった。

   ◆◇◆◇◆◇

 「ペット?」
 「そうよ」
 吉沢さんが頷いた。
 吉沢さんは、このアミメニシキヘビを飼っていると言うのだ。
 オレは忘れたスマホを取りに戻ったこと。
 何度も呼びかけたけど、返事が無く、ドアノブを回すと開いたこと。
 そこでヘビを見つけ、吉沢さんが飲み込まれたと勘違いして、部屋に飛び込んだことなどを説明した。
 最後の方は、少し自分の都合の良いように脚色してある。
 シャワーを浴びていた彼女は、チャイムの音もオレの呼びかけも、まるで聞こえてなかったらしい。

 「鍵の閉め忘れは危ないよ。泥棒が入ってくるかも知れないし、逆にアミメニシキヘビが逃げ出しちゃうかも知れないし」
 オレは吉沢さんがペットだという、アミメニシキヘビを眺めながら言う。
 奥の部屋にあるゲージから抜け出したそいつは、キッチンの床が気持ちいいのか、大人しく寝そべったままである。
 「アミメニシキヘビだって、分かるんですか!?」
 吉沢さんが、驚いた顔になった。
 「もちろん」とオレは答えた。
 「オレさ、けっこう爬虫類が好きなんだよね。高校生のころは、ゲッコーを飼ってたことがあるんだ」
 ゲッコーとはヤモリのことである。
 「爬虫類好きなんですか? やったあ! 仲間が出来て嬉しい!」
 吉沢さんが笑顔になった。
 言葉遣いも少し崩れ、距離が一気に近くなった気がする。
 飼っていたヤモリに、これほど感謝したことは無かった。
 「でも、ニシキヘビって、けっこう凶暴なんだろ」
 「うん。一度、絡みつかれたことがあって、あのときは、焦っちゃった」
 「危ないなあ」
 「長く育てて、意思の疎通が出来ていると思っても、やっぱり言葉が通じないから」
 ニコニコと笑う吉沢さんの言葉に、オレはキンキン平野の言葉を思い出した。
 『それがさ、ほとんど会話は通じないんだって』
 『機嫌が悪くなると、すぐに暴れるんだって。なだめるのも大変らしいよ』
 ……もしかして、同棲しているジェイとは、このアミメニシキヘビのことではないのだろうか?
 「あのさ、吉沢さんって、彼氏はいるの?」
 思わず口から出たオレの質問に、吉沢さんは、少し困ったような顔になった。
 それから「う~~ん」と、困ったような顔のまま、満足そうに寝そべるアミメニシキヘビを指さし、イタズラっぽい笑顔でオレを見た。
 やっぱりそうだ!
 同棲している相手は、このヘビのことだったのだ。
 胸の奥につかえていたものが、一気に消え去った気がした。
 今である!
 告白するなら今だと思った。
 しかし、なかなか上手いセリフが思いつかない。
 オレは場を繋ぐように、別のことを質問した。
 「このアミメニシキヘビの名前は、なんていうの?」
 「長次郎よ」
 ……長次郎?
 ……ジェイではない?
 オレは間の抜けた顔になって、長次郎と呼ばれたアミメニシキヘビを見た。
 そもそも、こいつは何を丸飲みして、これほど満足そうに腹を膨らませているのだろうか?
 ウサギやニワトリではない。
 大型犬よりも大きいものだ。
 ……いや、自分を誤魔化してはいけない。
 ……分かっているはずだ。
 オレは最初、このアミメニシキヘビを目にしたとき、吉沢さんが丸飲みにされたと、早とちりしたのではないか。
 つまり、それは人間サイズのエサを丸飲みにしていると言うことだ。
 何より、『彼氏はいるの?』と問うと、吉沢さんは指さしたではないか……。
 あれはアミメニシキヘビではなく、その中に……。

 部屋は住む人によって表情を変える。
 オレは、愛らしく微笑む吉沢さんの顔を見た。
 心が和む表情を持つ部屋に潜む不自然な違和感は、この笑顔の裏側から漂っていることを理解した。

#創作大賞2024 #ホラー小説部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?