見出し画像

こんばんは!


昨日は、旦那のバースデーでした。この日ばかりは特別で、普段は絶対付き合わない釣具店の店内や、釣りの現場なら付き添い、興味ないながらに、楽しく過ごしました笑


旦那の趣味は釣り。わたしは、ほんっっっっとうに興味がないので、例えば、一緒にどこかに出掛けた先で釣具店に寄ったり、急に釣りを始めたりした時は、ほぼ車の中でお昼寝してます。


変わってる夫婦関係だよねって言われます。


海は好きなんです。ただ見るだけ。


なら、ついでに釣りやらなよ。どうせ暇してるんでしょ?って思われるかもしれませんが、釣りを一緒にしたこともあるんですが、魚がかかった時の、あのグイグイ来る躍動感がどうしても好きになれず、これするくらいなら、好きな時間の過ごし方をしたいと思い、今に至ります。


またまた変わってるかもしれませんが、わたしは車内でお昼寝するのが大好き。あと本読んだら、ぼーっとしたり。少し開けた窓から入ってくる海風と、波の音を聞きながら、完全個室で1人好きなことをして過ごす。かなり最高の時間です。


同じ場所にいるからって、同じことをしなくても、成り立つ関係性。これ最高に楽ちん。


合わせるってことを知らないのかもしれませんが、わたしにはわたしの時間の過ごし方があって、旦那には旦那の時間の過ごし方がある。


そのどこかで、一緒の時間を過ごす。


そのくらいでバランスよく保てているので、はっきり言って、不満はありません。



パートナーだから、夫婦だから、必ずしも共通認識の中でだけの生きている必要はないと思うんですよね。


相手のことがわからないことがあってもいい。

わたしのことをわからないことがあってもいい。


その違いがあるから、面白いし、腹が立つし、関心することができる。


価値観の違いは、埋めるのものではなく、認め合うものだと思います。全てが共通項だと、それはそれで楽かもしれませんが、成長や発見や新鮮さは少ないのではないでしょうか?


わたしは、共通項ばかりの相手よりは、少しの共通項と、少しの違いの中で、それを押し付けるのではなく、受け入れ会いながら一緒に過ごすのが心地いいと感じます。


それもまた、自分にとって、どこが心地いいのかを見つけることで、より望んだパートナーシップが気づけることでしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?