見出し画像

増補:自己紹介&今年の目標

 大寒波まっただなか、まだまだ予断は許しませんわね。

 ごきげんいかがでしょうか、お嬢様修行中のわたくしです。

 先日、自己紹介と今年の目標および年間計画の記事を上げましたけれども、いくつか書き忘れているものがあることに気づいたので、ここで補足させていただきますわ。後ほど該当記事にも追記いたします。




■自己紹介補

特技・特殊能力:お箸と歯ブラシをそれぞれ両手で使える
【昔は『二刀流で食べるスピードアップ!』とかやっていましたわ。恥ずかしい……口はひとつしかありませんのに。おばか……】

好きなお店:IKEA、家電量販店、ホームセンター、業務スーパーなど
【妄想がはかどるところはたいてい好きなのですわ!】

弱点:方向音痴
【地下鉄から地上に上がるまでに2回階段を経由するともう方向感覚を失いますのよ!】

苦手なもの:麺をすすること
【むりに麺をすすると大変なことになります。でも麺類は好きですわ!】


■目標・年間計画補

●月に1回は映画館で映画を観る
 これは「トップガン マーヴェリック」を観て、初めて映画館の大スクリーンで観る醍醐味を味わった経験が大きな要因ですわね。別に4DXやiMAXでなくてもよいので、映画館に足を運んで、その場の雰囲気を味わうことこそが大切なのですわ


●劇画「ゴルゴ13」から「アート」に関する回をピックアップしてリストをつくる
 超長寿ハードボイルド劇画、「ゴルゴ13」。わたくしはたしなむ程度にしか知りませんけれども、たまたま読んだ回がアートに関するエピソードだったので面白く読め、他にもアート回がないかと思って思い立ちました。ちなみに2022年12月の時点で既刊207巻。先は長いですわ〜




 うん、こんなところでしょうか。

 幸い、地元に映画館がありますので、レイトショーを観て帰る余裕はあります。

 ゴルゴ13に関しては、知人からベストエピソードとして「2万5千年の荒野」というものも勧められておりますので、読んでみることといたします。

 麺をすするのは、子供の頃はできていたはずなのですけれども……いつの頃からか、すすると3割くらいの確率でむせるようになりましたわ。何かからのシグナル……メッセージ?麺に近づくな、と?まあ、これからもいただきますけどね。

 何人かのnoterのみなさまは薄々(こいつもしかして方向音痴なのでは……?)とお思いでいらっしゃるかもしれませんわね。その通り、極度、と申し上げてもよいほどの方向音痴で、地図や地図アプリを持たせると進行方向にあわせてくるくる回し始める、というタイプですわ。一応、自分としては自信を持って進んでいるのですけれど……

 好きなお店は、IKEA以外はすべて住んでいる街にあります。楽しい……時間を忘れますわね!なんといっても、売り場の品物を眺めて空想にふけるのが楽しいのです。フフ……こんな大きな斧って何に使う用で置いてあるんでしょうね……フフフ……

 両手使いになったきっかけは、子供の頃に利き手を骨折したからです。利き手じゃない方でお箸を持つなんてむり……と思いきや、訓練の末に自在に動かせるようになりました。人間の脳、そして肉体には無限の可能性がありますのね。義肢の発達した未来において、十本指の義手を使いこなす方が現れるかもしれません。



じゃがバターですわ


 また、何か思い出しましたら追記してまいりますね。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 それでは、ごきげんよう。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

サポートしていただくと私の取材頻度が上がり、行動範囲が広がります!より多彩で精度の高いクリエイションができるようになります!