見出し画像

【中編】桑島智輝×飯田エリカ対談 「なにがグラビアで、なにがグラビアじゃない?」

新しいグラビアの形を模索する「I’m a Lover, not a Fighter.」では、これまで3つのseasonに分けて写真作品の発表を行ってきました。その背景には、世の中に、そして私たち自身に向けられた「グラビアとはなんだろう?」という問いが存在します。

その問いのひとつの答えを探るべく、グラビア業界の第一線で活躍する写真家・桑島智輝さんをお招きし、「I’m a Lover, not a Fighter.」で撮影を担当する飯田エリカとの対談インタビューを実施。グラビアの世界での写真家のあり方や写真表現について語られた様子を、前編・中編・後編に分けてお届けします。

桑島智輝(くわじま ともき)
1978年岡山県岡山市生まれ。写真家。2002年に武蔵野美術大学卒業後、鎌田拳太郎氏に師事。2004年に独立後、雑誌やタレント写真集、広告で活躍している。2013年に、約2年半の安達祐実を収めた写真集『私生活』(集英社)を発表。2014年に結婚。安達祐実との生活を収めた写真集『我我』(青幻舎)を2019年に、『我旅我行』を2020年に発表。
Twitter:@QWAAAAA / Instagram:@qwajima
飯田エリカ(いいだ えりか)
1991年東京都調布市出身。2013年より少女写真家として活動を始める。自らの少女時代の記憶をもとに今だからこそ写 せる少女、女の子を撮影した”少女写真”という表現を追い求め作品を制作。女の子たちのための写真活動を志している。 2019年から女の子を撮る女の子のコミュニティー『またたく女の子たち』を主催している。
2019年12月台中で個展『Past Blue』開催。作品集『Past Blue』制作。
Twitter:@d3star / Instagram:@i.erika_bluegirl
桑島智輝さんと飯田エリカさんの対談インタビューは、全3回で公開。前編はどなたでもご覧いただけます。
前編はこちら:桑島智輝×飯田エリカ対談 「グラビアは写真家にとって最後のフロンティア」
後編はこちら:桑島智輝×飯田エリカ対談 「わからないからこそ、撮り続ける」

ーこれまで、グラビアについての考えなどを伺ってきましたが、それを踏まえて「Lover」の作品にどんな感想を持たれましたか?

桑島:正直言うと、これはグラビアじゃなくてポートレート作品なんだなと思いました。グラビアって言葉が曖昧なのもあるけど。

飯田:私が「その人を撮る」ことばかりやってしまうのが大きいかもしれないです。仕事は関係なくモデルさん自身を撮ることが普段から多くて、気づいたら「Lover」でも一人ひとりと向き合って撮っている。商業の撮影はコミュニケーション量が限られてくるし、基本的にその場限りじゃないですか。せっかく自分たちの表現として撮るなら、きちんとコミュニケーションを重ねた上で撮りたかったんです。

画像1

2nd season / scene2 amour #02(モデル:実穂)

桑島:「人を撮る」ことに向き合うのは重要だと思います。何でフィルム撮影縛りなの?

飯田:緊張感があるのと、撮ったときの光景がそのまま出てくるからしっくりくるんです。デジタルは、何だかんだ色味とか調整しないといけないから…。

桑島:フィルムは撮ってそのイメージを確認できるまで1〜2週間かかるから、楽しいよね。デジタルは撮ってすぐにデータを移して、ってやることが仕事っぽいというか。死ぬまで続けるなら、楽しくないとやってられないし。

飯田:残したい気持ちが強いかもしれません。データに不信感があるというか。

桑島:すごく難しいのは、フィルムって古典技法なところ。たとえば、出版社に自分の作品を持っていて営業をするとなると、フィルムって嫌がられると思うんです。自分がいいと思って持っていっても、向こうには「デジタルで撮れるんですか」という疑問があるし、どうしてもフィルムがいいなら自分のZINEでもつくってください、ってなる。フィルムってどんなふうに撮ってもそれっぽく見えるから、簡単なんだけど、それゆえ難しいんです。

画像4

ーさきほどの話に戻るのですが、なぜ「Lover」はグラビアではなくポートレート撮影だと感じたのでしょうか。肌をあまり晒していないからなのか、それとも、前回お話しされていたように「商業」ではないからでしょうか。

桑島:肌を晒すかどうかは記号的な問題だから、媒体が違う、フォーマットが違うというのが感覚として大きかったですね。

飯田:その基準で言うと、「Lover」は商業では無いのでポートレート。

桑島:雑誌のグラビアで水着でも、表情を撮るか身体を撮るかでまた違ってくるのかもしれません。

飯田:桑島さんの写真を見ていると、「女」っていうのももちろん出ると思うけど、その手前に「人」が写っている気がするんです。よくあるグラビアって「女」を撮る意識が強いと思うから、カメラマンさんによっても違いますよね。

桑島:向き合い方の違いで、何に興味があるのかということなんだけど、人によってはアイドルの○○さんであることに興味がある人もいるじゃないですか。僕はどちらかというと、一人の女性としてどう向き合っていくかを意識してるので、「あなたは一体何なんだ」っていうのをなるべく撮りたいんだろうな。

飯田:私は撮る前に被写体の方の情報を入れるのが苦手なんですよ。事前に調べた上で持ってたイメージと、実際に会ったときの印象が違うことも多いから、会ったときの感触を重視したい気持ちがあって。でも、人によっては調べてパーソナルデータを入れてから向き合う人もいるから、その違いもあるんですかね。

画像4

ーこれまでは桑島さんにとってのグラビアを伺ってきましたが、飯田さんにとっては、グラビアはどんなものですか?

飯田:私が商業グラビアをあんまりやっていないのも大きいかもしれないけど、人を撮る写真表現のうちの、ひとつのジャンルくらいの感覚が強いかもしれないです。商業じゃなくても、自費出版で自分で出す女の子も多いじゃないですか。それは商業じゃないけど、私はグラビアだと思うので、写真表現のひとつとしての意識が強いです。

ここから先は

1,079字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?