見出し画像

【後編】桑島智輝×飯田エリカ対談 「わからないからこそ、撮り続ける」

新しいグラビアの形を模索する「I’m a Lover, not a Fighter.」では、これまで3つのseasonに分けて写真作品の発表を行ってきました。その背景には、世の中に、そして私たち自身に向けられた「グラビアとはなんだろう?」という問いが存在します。

その問いのひとつの答えを探るべく、グラビア業界の第一線で活躍する写真家・桑島智輝さんをお招きし、「I’m a Lover, not a Fighter.」で撮影を担当する飯田エリカとの対談インタビューを実施。グラビアの世界での写真家のあり方や写真表現について語られた様子を、前編・中編・後編に分けてお届けします。

桑島智輝(くわじま ともき)
1978年岡山県岡山市生まれ。写真家。2002年に武蔵野美術大学卒業後、鎌田拳太郎氏に師事。2004年に独立後、雑誌やタレント写真集、広告で活躍している。2013年に、約2年半の安達祐実を収めた写真集『私生活』(集英社)を発表。2014年に結婚。安達祐実との生活を収めた写真集『我我』(青幻舎)を2019年に、『我旅我行』を2020年に発表。
Twitter:@QWAAAAA / Instagram:@qwajima
飯田エリカ(いいだ えりか)
1991年東京都調布市出身。2013年より少女写真家として活動を始める。自らの少女時代の記憶をもとに今だからこそ写 せる少女、女の子を撮影した”少女写真”という表現を追い求め作品を制作。女の子たちのための写真活動を志している。 2019年から女の子を撮る女の子のコミュニティー『またたく女の子たち』を主催している。
2019年12月台中で個展『Past Blue』開催。作品集『Past Blue』制作。
Twitter:@d3star / Instagram:@i.erika_bluegirl
桑島智輝さんと飯田エリカさんの対談インタビューは、全3回で公開。前編はどなたでもご覧いただけます。中編は、一部有料マガジン購読者限定での後継となります。
前編はこちら:桑島智輝×飯田エリカ対談 「グラビアは写真家にとって最後のフロンティア」
中編はこちら:桑島智輝×飯田エリカ対談 「なにがグラビアで、なにがグラビアじゃない?」

ーさきほど「女性を偶像化する」というお話がありました。理想の状態で写真に残す、ということだと思うのですが、それは見る人にとっての理想ということですか?

桑島:いや、カメラマンにとっての理想じゃないかな。お客さんにとっての理想は考えられてない気がします。いろいろな写真家にとっての理想があるけれど…。

飯田:男性カメラマンは、読者の男性の目線を意識してると思ってました!

桑島:編集の人に言われるままに撮る人もいるから、もちろんそういう場合もあると思います。でも、みんなそれぞれなんじゃないかな。その人の視線、性癖というか。それが見えたほうが面白いですよね。

飯田:その人に依頼する理由にもなりますよね。

ー理想や偶像化というキーワードからは、人をある種の「枠」に押し込めるような印象も受けます。写真も、理想の通りにその人を切り取ってしまうのならば、暴力的な一面も孕んでいるのでしょうか。

桑島:写真はそもそも奪う行為で、特に「人を撮る」ということは非常に暴力的だと思うんですよ。そのうえで被写体と撮影者がなるべくイーブンな関係であることが大事なんだけど、理想論でもある。自分が妻を撮るときは、ひょっとしたらそれができているかもしれないと思うのは、撮影者以上に被写体の腹が据わっていると感じられるから。どこまでいっても加害者みたいな部分はあるから、錯覚かもしれませんが。

画像4

ー安達さんを撮影するときのように、立場を取っ払って撮影できるとどんな作品になると感じますか?

桑島:彼女自身を撮ってるっちゃ撮ってるけど、最近は彼女の中にある「自分」を炙り出しているような感じがして。それってすごくひどいことなんだけど、自分を見出している感覚がすごくあるんです。それをどういうふうに作品にしていくかはまた別ですが。

飯田:それは撮り続けていく中で気づいたことなんですか?

桑島:そうだね。どんどん妻が写るカットが減っていくし、代わりに風景が増えていく。「芸能の人がこうやったらおもしろいだろう」と撮りはじめたのが、一番最初の『私生活』って写真集で。その写真集自体はすごくいいものになったと思います。でも、そのあともあざとさを持った写真を撮っていたら、見返したときに「つまらないな」と感じるようになってしまって。

飯田:狙いに行っている感じがしたんですね。

桑島:そうそう。そのあと、ただ目の前の風景を写し撮るようになったら、僕と彼女の生活みたいなものに興味が出てきて。ひょっとしたら、今写しているものは自分でも彼女でもないのかもしれない。2人に付随するものを収集し続けているのかもしれないなと。

画像2

安達祐実さんとの生活を写した最新写真集『我旅我行』

桑島:ずっと撮っていると、自分が本当に撮ろうとしていたものがだんだん浮上してくるような気がしてるんです。夫婦で写真を撮ってることって非常にわかりやすい話として語られがちなんだけど、そうじゃない部分で生きているなと思う。破綻するかもしれないし、危険な行為なのかもしれないけれど。

でも、わからないから彼女を撮るんです。彼女を撮ってるはずなのに、何を撮ってるかわからない。これは、どちらかが滅びるまで撮ったらわかるかもしれないし、結局わからないのかもしれない。進んでみないとわからないよね。ただ、自分がいなくなるまで撮り続けていたいぐらい、夢中になれる被写体なことは確かなんです。

ー飯田さんにとっては、戸田真琴さんがそのような存在なのでしょうか? 戸田さんを撮り続けての変化などがあれば教えてください。

飯田:戸田さんとはWEBの連載から始まったんですけど、会話していくうちに「撮られたい人」というより「表現の人」なんだなと思えたんです。

ここから先は

1,188字 / 2画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?