見出し画像

読書を始める人へオススメ3選

以前SNSで「読んだらいい本を教えてほしい」と
聞かれたことがあります。
読書と感想文を始めようとしていました。

その方に提案した本はこちらです。

・『読んだら忘れないよう読書術(樺沢紫苑)』

実を言うと、『アウトプット大全』と
どちらを提案しようか迷いました。

読書を始めようとしている方でしたので、
「楽しく、効率よく読書ができる方法を知れば
後々自分の関心に合わせて読書ができるだろう」と思いました。

こちらの本をaudiobook.jpで購入したのが
樺沢先生に出会ったきっかけです。
今でも気分転換に運転中聴いてます。

・『読書する人だけがたどり着ける場所(齋藤孝)』

1、2位を争う人気記事です。

手薄だった文学作品を
読むようになったきっかけにもなりました。

ネット情報ばかり取り入れていて、
じっくり読書をしていないなぁと
改めて気付かされました。

・『なんのために学ぶのか(池上彰)』

国際情勢など背景がわからないニュースは、
池上彰氏が書籍か執筆してるサイトを探します。
わかりやすいため重宝しています。

読書を継続的にするためには、
「学ぶのって楽しい」
「新しいことを知るのは面白い」と
楽しくなければ続かないことを経験しています。

「読書などから学ぶのは楽しいよ」と
私からのメッセージでもあります。

・その後の話

オススメした本を早速購入され、
感想文まで投稿されてました。

ライターのゆうたさんは、
「酷い」とおっしゃっていたものの、
感想文まで書いてる時点で100点です。
(『アウトプット大全』も読んでほしいです)

教えた甲斐があったと思いました。

彼も新しいことを始めたようです。
応援してます!

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?