見出し画像

薬剤師なのに戸惑った話

「こうやって飲ませたらいいですよ」

小児科の薬の説明をすることが多かったので、
数々の患者さん(主に親御さん)に説明してました。
大学の講義や実習、更に現場に出てからも学んできました。

いざ、自分が子どもを看病する立場になったら…。
とても戸惑ってます。
現実、薬のプロでもこんなもんです。

・朝起きて唖然とした話

昨日、嘔吐下痢でダウンした長男。
朝起きたら、布団に吐瀉物が散らばってました。
夜中起きなかったのが不思議です。

本人は全身吐瀉物まみれ、一緒に寝てた次男も髪の毛にくっついていました。
夫に状況を説明し、吐瀉物がくっついている息子たちをシャワーに連れて行ってくれました。
私は、シーツ、毛布、布団の片付け、洗濯に追われました。

夫と義父が息子2人を受診。
次男は特に問題なかったため、受診を断られました。
長男は注射をし、薬が出たとのことです。

もらってきた夫から薬の内容を聞きました。

・坐薬に戸惑う薬剤師

「坐薬入れてしばらくしたらうんちしたけど、どうしたらいいんだろうか」
吐き気が強かったため、飲み薬の前に吐き気止めの坐薬を入れました。

お尻に入れようとしますが、長男、必死になってお尻を締めます。「やめてくれ」と母は涙目。

ゆるいうんちが出ましたが、坐薬の形が残っていなかったためそのまま様子を見ました。
そのまま残ってたら、入れ直します。
目安は10分です。

説明してたはずなのに、使う側になるとパニックになることを痛感しました。

・いつもと違う飲み薬

飲ませ方についていろんなバリエーションがあります。
アイスに混ぜたり、服薬ゼリーを使ったり、飲み物に入れたりと方法※があります。

※お薬によって相性のいい組み合わせは変わるので、薬剤師に相談してくださいね。

うちは、アイスやゼリーが好きではなく、ジュースも飲まないので、少量の水を加えてペースト状にします。
その状態で口の中に放り込みます。

飲み慣れたアレルギーの薬なら大丈夫ですが、
お腹の薬も加わり、飲ませるのに一苦労です。
長男は、慣れないものをとても警戒します。
「早くよくなれ〜」と祈りながら必死に飲ませる母でした。

・まとめ

こんな記事を書いてますが、現在進行形です。
嘔吐は止まりましたが、食欲がなくグッタリしてます。
水分を一気に取ると吐いてしまうため、スプーンで少しずつ飲ませてます。
夫がOS-1を買ってくれましたが、飲んでくれません。

今無職なので「仕事どうしよう」とならないのが救いです。看病だけでも大変なのに、仕事の調整まで加わると本当に大変ですよね。

お子さんのお薬で困ったら、こちらの投稿が参考になります。
私も早速お世話になりました。

長男の体調がよくなるまでは、大人しくします。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?