見出し画像

寂しさを創り出していたもの。2020.6.12メルマガより

こんばんは。
■対局の存在が完成させている世界

今日は私のプライベートの話をさせてください。

先日メルマガ後記でつたえましたが
19歳の息子
いつも「やつ」と呼んでるやつのこと。
ヤツは生まれて
3か月目くらいから
ヤツの破天荒ぶりがすごくて、

波乱の人生になりそうな
予感は十分ありました

他の子とはまったく様子が
違ってました

誰かと群れることを嫌い

いつもひとりで
独創的に過ごしていたヤツ

そのくせ、私からは一歩も離れず、

つねに、ラッコの親子みたいに
一緒でした。

親子二人で生きてきて
本当に深く心を伝えあうことをしてきた
私とヤツ。

喧嘩ばかりだし、
激しくぶつかり合うことも日常で

心乱れて
泣きわめいたり
(私が・・!)

激しい気性の二人だから
通報されるようなことも
しばしば
(しばしばかい!)

そんな彼があっという間に独立して
家を出ていきました。

なんだか
ものすごーーーく
喪失感がわいてきて。

心にぽかんと大きな穴が開いてしまいました。

毎日悲しくて、寂しくて
仕方ありません。

いつもなら、帰ると

「電気つけっぱなし!」
「自分の靴くらいそろえなさい!」
「食べたもの、片付けろ」
「ゴミ捨てて!」
「テレビの音がうるさい」
「夜中にズーム会議するな!うるさーい」

怒ってばかりの私だったのに

いきなり
怒る相手がいなくなってしまって・・

騒がしい我が家が
シーーーーン
として

物音ひとつない。
食べ物もちらかってないし
洗濯物もない。
キッチンの洗い物も全然ない。
家の中が死んでしまったようで

無性に寂しくなりました。

家に帰りたくないな・・
そんな気持ちにさえ
なっていました。

なんて
情けないのだろう・・

そんな日々を過ごすうちに
あるとき
大きな気づきがありました。

この感情は
なんて傲慢で
なんて欲張りで
なんてわがままなんだろうって。

わがまま
とは、

自分の思うがままにならないと
気が済まない心の状態。

私は、
ヤツが私に心配かけないと
気が済まない心の状態にしてしまっていた

ことに気づいたのです

喪失感というものに
執着していました。

寂しさは
それを運び
私の心を締め付けていっていたのです。

ここに何があるかというと
足りないものに執着した

私のエゴだったんですよね。

寂しいという感情を受け入れて
さらに、
感じていくと

底に扉を見つけられました。

これを
私は「自分の感情を掘る!」
と言っています

底にある扉を開けると
キラキラした光に遭遇できました。

それは
充足感でした。

寂しさ、喪失感を
創り出していた
根源を見つけたんです。

それは
ヤツでした。

ヤツが喪失感であり
ヤツが輝きであり
一対になっていたんです。

表裏一体になっていたんです。

この
捉えどころもないような寂しさを
創り出したものは

ヤツそのもの。

彼の存在そのものです。

寂しさを創っていたものは
与えられていた歓びだったんです。

この歓びが深ければ深いほど
深い寂しさにつながっていく。

あの大きな喪失感は
ヤツからの私への人生のギフトなんだな

そう思ったら
寂しがってる場合じゃなくて、
感謝してもしきれない。


寂しいと思うことが
とーーっても欲張りだったことに気づけました。

ごめんなさい。

「与えられていた」

人は
どうしても
足りないものを探し出します

足りないことにフォーカスします。

今の自分になにが足りないのか!

それを見つけ出すのは
本当に得意。

足りてないものを
いつかどこかで得られるであろうと

未来に探しに行こうとするけれど、

ほんとは、ずっと、
足元にあって、
見過ごしてきているの。

ここにあったんだよ。
すでに持っていたんだよ。

今、ここに
全部ある。

全部もってる。

悲しさを創り出すものは、
自分が喜びに満ちた時間を持てたから。

寂しさを創り出すのは
存分に与えられてきたから。

歓びは、悲しみを体験できたから感じることができる。

悲しみは
歓びを存分に感じさせるための
ギフトなんだね。

だから人生は全部マル。
起こることはぜーーんぶマル。

大丈夫なんだよ。

すべて自分の中にある。

これまでの体験や経験の中に詰まってるんだよ。

もうすでに
与えられている。

それに気づくと
執着、
エゴ、
怒り、
悲しみ、
妬み、

それらの感情を
手放していくことできます。

一人でいても幸せを感じることが
できる人は
二人でいても幸せを感じられる。

二人じゃないと幸せを感じられない人は
一人でも幸せを感じられない

私は今、
一人でいて、
ヤツを深く感じることができるようになりました。

ヤツの存在に
心からの感謝ができたから。

ここからやっと
親が子どもから少しずつ
離れていけるのかな。

あなたが不満を感じる時、

不満を感じさせてくれる相手がいるということ。

面白くないと感じた時は
魅力的なことを与えてくれた人生があったこと。

すべて与えられている

恐怖や不安を感じるあなた。
これを掘っていくと

それを創り出している根源は

「愛」につながってるよ。

人生のタカラモノ探ししてみてね。

-------------
2020年は毎月
オープン院長塾開催中
--------------★★

■第11回 院長塾 2020.6.14(日)
ゲスト講師:峰田雅章先生

■第12回 院長塾 2020.7.12(日)
ゲスト講師:渡部憲裕先生

http://www.jpdaa.or.jp/15063295471546

---------------------------
★★セミナー再開します!!
----------------------------

■心を育てる!患者接遇ホスピタリティーセミナー
全国共通(オンラインセミナー)
↓↓
http://www.sikakirakira.com/category/1296768.html

■デンタルコミュニケーションセミナー
全国共通(オンラインセミナー)
↓↓
http://www.sikakirakira.com/category/1470905.html

■オンラインカウンセラーの資格取得コース
(認定デンタルカウンセラー取得コース)
↓↓
http://www.jpdaa.or.jp/15693886324611

※これらのセミナーはチラシの日程と異なります!
ホームページの情報が最新です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?