見出し画像

【4ヶ月&2歳】高齢出産。妊活・出産・復職タイミングを振り返る。

以前、高齢出産について、現時点での振り返りを記録した。

今、4ヶ月のこっちゃん(第二子)の生活が少し落ち着き始め、
今年の10月〜 復職を予定している。
そして、第三子について、検討をし始めてもよい頃かもしれない。

一旦、今までのことを振り返り、整理しながら、第三子についても検討したいと思う。
もちろん、ひげぞう(夫)と一緒に。


1人目妊娠発覚〜今までのざっくりスケジュール

▼2021年7月 1人目妊娠発覚

ひげぞうと、ゆる〜と妊活をスタートして、半年程でありがたく授かる。
まさかの異動の内示が出た数日後に妊娠発覚し、色々迷った結果、期間限定で異動。もちろん、県外なので、引越しあり。

▼2022年2月 1人目出産(1月中旬〜産休)

37歳。出産を機に、地元に戻ってきたので、臨月で引越しをした。
あまりに短期間での異動だったため、私の希望もあり、ギリギリまで働いた。そこで動きすぎたのか?予定日よりも10日も早くにーたん(1人目)誕生!

▼2022年10月 復職

迷いに迷ったが、このタイミングで復職。
これ以上遅くすると、保育園入園は厳しく、4月になりそうだった。
復職のタイミングで、在宅勤務ができる部署へ異動。
これはありがたかった。

▼2023年6月 2人目妊娠発覚

にーたんが1歳すぎた頃から、またゆる〜りと妊活スタート。
ありがたく授かる。
仕事がピークに忙しい時期で、にーたんを寝かした後に、またパソコンを開いて仕事を始めるような生活をしていたので、まさかのタイミングだった。
でも、とても嬉しかったのを覚えている。

▼2024年1月 2人目出産(12月末〜産休)

39歳。今の部署にきて、期間も短かったため、少しでもやり切りたかった為、年末ギリギリまで働き、お腹パンパンで妊婦ワーママ終了。
肩の荷がおりた最高の年末年始を過ごし、これまた予定日よりも半月早くこっちゃん(2人目)誕生!

現在に至る。2024年10月復職予定。


今の気持ち整理

▪️1人目出産後、復職タイミング(生後8ヶ月)

正直、にーたんのことを考えると、少し早すぎたかな?と思うこともあった。が、今思うと、私的には、バッチリなタイミングだった。

・精神面(生活を変えたい欲あり。育休生活に飽きていた?)
・収入面(手当が減る、翌年のボーナス反映)
・保育園入園タイミング(これ以上遅れると4月入園になりそう)
どれをとっても、ちょうどよかった。

▪️復職後、妊娠タイミング(復職後8ヶ月)

少し早すぎる?とも思ったが、当時すでに38歳。
授かるか授からないかわからないが、
妊活開始が遅くなれば可能性は減る。
会社のために自分が存在しているわけではない。
私は自分のために仕事をしている。
(もちろん会社のために、仲間のためにという気持ちはある)

そのため、上司には復職時に2人目も考えていることを伝えていた。

今思うと、母になる前は、会社のことばかり考えていたかもしれない。

もちろんチームメンバーや後輩で同じように悩んでいる子には、
「会社のことは気にせず、自分のタイミングが一番!」
と伝えていたが、自分自身のことになると、
「このタイミングで妊娠なんて迷惑かけるかな?」
と心のどこかで遠慮していた自分がいた。

ただ、38歳で子ども一人を育てる私は違った。
自分の人生、家族のことを一番に考えられるようになっていた。

だから、このタイミングでの妊娠は、よかったと思う。

▪️産休にはいるタイミング(妊娠9ヶ月)

にーたんのときも、こっちゃんのときも、私はギリギリまで働いた。
どちらの場合も、異動が伴ったため、その部署での活動期間が短いこともあり、やりきりたい気持ちが強かった。
また、体調も良かったため、このタイミングを選択した。

でも、もし第三子を授かったならば、あと1ヶ月早く産休にはいりたい。
産前休業中は、もちろんお腹は大きくて、身体はしんどいが、仕事の責任感から解放され、心すこやかに過ごせる。

また、出産前、にーたんと向き合える、とても貴重な時間だった。
次は、子どもたちと一緒に、新しい家族の誕生に向けて、ゆっくり準備をしたいものだ。


まとめ

・次回復職(2024年10月)までに、第三子について、ひげぞうとよく話し合い、方向性を決める。もし、積極的に妊活をする場合には、直属の上司には伝えておく。
→どうなるかわからないが、事前に伝えることは、誰にもデメリットはないはず。

・次回授かった場合には、少し早めに産休にはいる。
→子どもがいる状態での産前休業期間は、とても貴重な期間だ。

こうやって、アウトプットすることで頭と気持ちの整理ができる。

今後、さらに自分らしい人生にしていくために、振り返りながら、少しずつ前に進んでいきたいな。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?