見出し画像

【4ヶ月&2歳育児】おひとり時間の過ごし方

やってきました!
3週間に1回?のおひとり時間。
前回の振り返りを含め、さらに有意義に過ごしたいところ。
↓前回記事はこちら

GWや土日にがんばり過ぎて、
疲れてしまったことと、風邪気味であることから、今回のテーマは「ゆっくり休む」


さて、私がもらった時間は、9:30 〜13:00
今回は、車でGO!(前回、自転車で疲れたため)

まずは、車で15 分ほどのスーパー銭湯へ。
時間を気にせず、ゆっくり入れるお風呂は最高すぎる〜
新たな発見は、「寝転び湯」が想像以上にゆっくりできることだ。
心地よい風が吹く中、“横になる”ことでウトウトした。

お風呂満喫のあとは、同じ館内にある「足ツボ」へ。
ガッツリやろうと思いきや、、、「現金のみ」
あーーーー、やってしまった。
財布の中を覗き、ギリギリあった2000円で最短の20分コースを堪能。

残された時間は、あと100分ほど。
来月の旅行に向けて、沖縄のガイドブックでも読むか〜と、車で20分ほどのブックカフェへ。

ここで、まさかの出会いが。
広い館内の一角で、POP UPで洋服屋さんがあった。

とても好みだったので、近寄ると、
おしゃれなお姉さんたちが話しかけてくれた。
ここのバイヤーさんとデザイナーさんだそう。
同じ子持ちということもあり、盛り上がり、
試着をすることに。

思い返せば “気になる服を試着してみる” のはいつぶりだろうか。
妊娠中は、お腹が大きくて制限があったし、
こっちゃんが産まれてから、洋服を見に行けたとしても、抱っこ紐をしているので、試着はできない。

結局、とても気に入った服、数着とバックをお買い上げ。

テンションが上がりまくった〜

残り時間が少なくなったため、沖縄本は読まずに、アイスカプチーノをサクッと飲んだ。

そして、今回もお土産としてサブウェイのサンドイッチを、ランチ用に買って帰り、おひとり時間終了。

予定外にも、前回、次回はこう過ごしたいな〜のうち、
“マッサージ、ゆっくり服を選ぶ”
の2つが達成できた。


次回のおひとり時間に向けて。

・車移動は大正解!疲れないし、行動範囲が広がる。
・次回は午後〜 の時間をもらっても良いかも。
 モーニングは間に合わないし、ランチだと早すぎる。
・次にやりたいことは、
 ホテルランチ か 映画 か ガッツリマッサージかな

今回は、改めて、ひとり身だった時に
当たり前にしていたこと(試着、ゆっくり服を選ぶ)ができて
とても有り難く、満足のいく時間になった。

帰ってくると、夫の胸の中で気持ちよさそうに寝ている、こっちゃんがいた。

午前中に仲良くなったのか?夕方、夫がこっちゃんをあやしていると
キャッキャと声を出して笑っていた。

夫とこっちゃんのコミュニケーションタイムにも、私のリフレッシュにもなる、
この素敵なおひとり時間。

また、諦めずに、夫へ申請してみようっと!


この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?