見出し画像

アセンダントと合の小惑星Kitty🐱の性格図を見てみよう

性格図の説明はめんどくさいので省いて、、、
さっそくホロスコープを出していきたいのだが、自分でも思った以上の内観をすることができたことに驚いた。
以下はTwitter(X)に書いたことのコピー&ペーストである。

本日もよろしく頼む。


Kittyの性格図

Asc月合は「感情豊かな素の自分を、そのまま周囲に見せることのできる人」だと言われていて《あることにくつろぎ》、リラックスしてごろにゃん♡なKittyだということがわかる。

乙女座♍11°のAscは自分の管理できる範囲内で行動する傾向にあるので、本当に猫っぽい。我ながら笑

1ハウスにある乙女座♍12°の月は、未知の法則を調査・分析せずにはいられないというサビアンシンボル。基本的な衝動としてぼく自身、人に言われるほど勉強熱心なのは小惑星Kittyの月の働きで、逆月魚座♓️なので占いとか神秘主義的な、秘教的分野かつ藝術に携わりたいということは言わなくても伝わるよね。

1ハウス龍頭と真リリス合
これはとあるサイトの引用文だが
「このアスペクトは、あなたに、強く、有能で、自立した、独立した、超越した、そして完全に性的に目覚めた人になる可能性を与えます。」
また、乙女座♍20°のサビアンシンボルは、共同で物事に取り組むことで完全体になれる。

──人との関わりで養われ、成長するKitty。

気になるのは、太陽と小惑星リリスの合。蠍座♏5°は時間をかけて少しづつ削れていく岩場のように、出来なくても何度も何度もチャレンジする。難しいほど面白いという、ぼくの心理的な側面を顕す。病気があっても頑張るんだ✊🏻✨

自分の好きなことに対しては意欲的で、いくらでも時間をかけることができるなぁとは思っていた。出生図でいう12ハウス側のAsc合なので(ここに10天体はない)、猫でいう壁を見つめているのか、どこを見つめているのかわからない表情、するときあるよねっ!?多分だけど無意識的にぼんやりと、地下世界と呼ぶ内観の宇宙と外の宇宙は繋がっていることをネコちゃんは感じてる。まさに宇宙ネコ……
3ハウス蠍座♏太陽も、狭く深い学習と交流に重きを置く……

あと水星キロン合がえげつなさすぎる……(書きたくないので検索して😭ー
話せないということへのコンプレックスが園児の頃からあったから、言語学習への執着と関心が人より早かったんだよー。もっともっと漢字を教えて欲しかったな……

要はおしゃべりしたいけど出来なくて拗ねてるネコちゃん。

IC冥王星合、確かにぼくは幼少期から、生き死にをさまよい朦朧としながら懸命に生きてた野良猫だ😑……

Asc冥王星スクエア……(地球生活はもういいや)っていう感覚が常日頃からあるので、10代の頃は希死念慮とか当然あったけど何もしないまま死ぬわけにはいかず、生きることに賭けたんよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?