見出し画像

繊細さん!?のお仕事

久しぶりの投稿です。

最近、考えることがあります。
苦手な人と職場が一緒になったらどうすればいいか。

他の人は、「あの人は、そういう人だもんね。」で終われる。
でも私は、その人が発する言葉で傷ついてしまうから、終われない。

たった一言で、人を緊張させ、凍らせる破壊力。
何気ない一言で、人をめった刺しにする殺傷力。

いると、周りが変な気を遣う。
空気がピリッとして、居心地が悪くなる。

鋭い観察眼で、言葉巧みに人を操り、人を試して、貶める。
そして、仕事ができない奴だと評価する。
だから自分の仕事がしにくくなり、仕事ができなくなる。

今はいいけど、今後はわからない。
万一、一緒になってしまったら・・・と思うと不安でしょうがない。

また壊れないように、傷つきやすい自分をなんとかしないといけない。
自分を変えないと!と思って、先生に相談したら、
「そこまでの人なら仕事を辞めるしかない」と言われた。

つまり、苦手な人から逃げる。
転職先で同様の人がいたら、また逃げるのか?それを繰り返すのか?
先生に聞き返せなかった。

でも、もしかしたら・・・
やりたい仕事なら、職場の人のことでそこまで悩まないということか?
私の仕事のやる気を問われているのか?

わからない。
けれども、今わかったことがある。
「私は結局自分のことしか考えていない」
これは、うつ病で休む前の私と同じ。

自分が繊細さんだから、他の人よりいろんなことで傷つきやすく、仕事がしにくい。病気にもなりやすいのだと思っていた。
けど、違うのかもしれない。

「私の『仕事への向き合い方』の問題」なのかもしれない。
仕事と真摯に向き合い、自分に与えられた仕事をすることに意識が向いていたら、職場の人がどうであっても関係ないと思えるのかもしれない。

※美咲さんが投稿した画像を使わせてもらいました。ありがとうございました。