見出し画像

筋トレ本の紹介しようと書き始めたらサッカーワールドカップの話になっちゃった記事

「筋トレで夢を叶える」
というタイトルなのに冒頭から
「夢なんて持たなくていい!」
というTestosteroneさん。
さすがです(笑)

筋トレの方法を紹介する本ではありません。
筋トレでモチベーションを上げる「筋トレ系自己啓発書です」
読んでる最中も、読了後もモチベーション爆上がりすること間違いありません。

小さな目標を立てて、努力を続けることこそが大事

努力の報酬は成功じゃない、成長だ。


こういったパワーワードが散りばめられています。
そうなんですよね。
成長すればそれがいずれ成功に繋がります。

金銭など目に見える成功、あるいは他人の判断軸による名声などの成功を得られなかったとしても、努力によって実感できた「成長」は何物にも代えがたい。

筋トレの素晴らしさを改めて感じさせてくれます。

僕自身、10月31日に腰を痛めてから、満足いく筋トレができていません。
それが原因なのか、最近は落ち込むことやネガティブな気持ちになることが多く、いろんなことにやる気を失っている状態でした。


運動とメンタル、因果関係あるんですね。
「このメンタル不調な原因は、運動不足やな。。」
そして
「腰、めっちゃ大事やな。。」
本当に悪夢のような1か月でした。

だいぶ腰も良くなってきたので、また運動と筋トレを再開します!

サッカーワールドカップ、日本勝ちましたね!
朝4時に起きて応援した甲斐がありました。

選手の名前と顔が一致しないほどのサッカー素人ですが、興奮しました。
堂安選手と三苫選手覚えました。
後半開始早々の堂安選手のシュート、凄かったですね。
あんなシュート打てる日本人がいたんだ。。

三苫選手が素人目にも素晴らしい選手だというのはわかりました。

本田さんの解説も面白かったですね。
「まだあるぞ!」
「嘘だろ?!」
「日本勝ってるときにそんな冗談言うのやめてもらいます?」

クロアチア戦も頑張ってほしいです。

なんの話でしたっけ?

筋トレ本紹介の話でしたね(笑)



いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。