Atsu_海外への挑戦

こんにちわ 欧米8カ国を旅し、その旅でのトラブルや有益な情報をなるべくシェアします。

Atsu_海外への挑戦

こんにちわ 欧米8カ国を旅し、その旅でのトラブルや有益な情報をなるべくシェアします。

最近の記事

海外で一年間生活し、感じた自分の愚かさと帰国後、日本で感じる孤独と違和感

どうもとある田舎の理系の大学院生です。 私は去年大学院を1年間休学して、10ヶ月間欧米8カ国を訪れて10箇所のボランテイア活動に参加しておりました。 渡航に至った過程や使った手段についてはこちらの記事に記載してます ぜひご覧ください。 さて今回は、私の渡航前と後の心境の変化を比較しながら見ていきたいと思います。 渡航前の自分について 海外に行きたかった理由 5つ ❶自分と同じジャンルの音楽が好きな友人が欲しかったため →私のMusicプレイリストの9.5割が洋楽で

    • なぜ君はわざわざコロナ禍で海外に行くの?

      どうもとある田舎の理系大学院生です。 今回はどのようにしてコロナ禍でも諦めずに海外に行けたのかその方法を 紐解いていきたいと思います。 洋楽との出会い 私は高校受験に失敗し、片道電車で1時間。家から学校まではDoor to Doorで2時間かかるような通学生活を送っていました。 今考えると不思議なものです。1日の4時間も通学に使っていたなんで笑 私は高校に落ちた悔しさから大学受験で見返したいと思い、電車の中でも 英単語長は欠かさず見て勉強しておりました。(1年生の4月か

      • 海外に行くのに、エージェントを一切使わない「Workaway」という選択肢

        皆さんこんにちわ 田舎の理系大学院生です。🧑‍🎓 今回は前回の続きである、私がどのような手法で、 10ヶ月間 欧米10カ国を旅してきたのか発信して行きたいと思います。 結論から申しますと「Workaway」というサイトを利用しました。 ん? Workawayって何? と思われた方も多いのではないでしょうか? Workawayとはなんぞや?Workawayとは「泊まるところを探している旅人」と「働いてくれる人を探しているホスト」を繋ぐマッチングWebサイトです。 2002

        • 海外に行くことは、ワーホリ、留学だけじゃない 「旅」という新たな選択肢

          どうもとある田舎の理系の大学院生です。 コロナもいつの間にか去り、学生の内にまたは、会社を一度退職して、 海外に行ってみたいという人が増えてきているのではないでしょうか? そういう方に少しでも良い情報をと思いまして私の経験談をもとに 海外に行くことのもう一つの選択肢「旅」を紐解いて行きたいと思います。 結論から申しますと、一度大学院を休学し、私は昨年8月から今年の6月30日までの 10ヶ月間欧米8カ国を旅しておりました。(労働ビザなし) 訪れた国は、カナダ🇨🇦、アメリカ

        海外で一年間生活し、感じた自分の愚かさと帰国後、日本で感じる孤独と違和感