見出し画像

私のルルベもあがるの?バレエ初心者の為のバレエ上達法

「ルルベが低い人」

ルルベが低くて、悩んでいる人多いですね。

私も甲がないので、キレイな足の人に憧れます。

ルルベが上がらない人って、甲さえあればキレイに簡単に立てると思ってませんか?

私もすごく昔はそう思っていました。

もちろん、立つ場所があるのでルルベが低いとルルベを繰り返すのが辛いですね。

でも、甲があっても筋力が弱いと立って踊るなんてできないですよ。甲がある分見てて怖いです。

「ルルベを上げるには」


足の裏のトレーニングしかないです。あとは、足のストレッチ。

かかとを動かしたり。

甲や足首の関節を動かしたりなんかもしますね。

1番効果があるのは、バットマン・タンデュの様に床をこすって土踏まずを作ったり足首伸ばしたり、ルルベでかかとを上げて、土踏まずを引き上げるのも良くやります。

私は指のルルベの関節(MP関節)が硬いんですよ。だから座った状態で指をおってルルベしたりします。

こんな感じで。数回で変わります。

ルルベの位置があって、ルルベがそこにハマるとルルベがやりやすいです。

「それでもルルベが上がらない」
やはりルルベがなかなか上がらない人もいます。

でもね、すぐには上がらない人でも長い時間をかけて地道にトレーニング・ストレッチ等を繰り返し行っているとポワントで立てる様になってきます。

普段のバーからルルベが上がる様に土踏まずを作って行きましょうね。

ルルベが上がらない人からって、ルルベをあげようと膝を緩ませてルルベをあげようとしている人がいますが、それはやめてくださいね。

膝は伸ばして今できるところでルルベが上がるように努力してください。

ルルベを頑張ってやっているうちに、身体の引き上げや、下っ腹が大切だと気付いたらそちらもトレーニングしましょう!引き上げや下っ腹についてはまた書きますね。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

ヤマグチクラシックバレエ

お問い合わせはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?