見出し画像

2024年台湾旅行記1 出発から台北到着まで。

 こんにちは。
 先日、4月27日から5月5日まで、台湾に旅行に行ってきましたので、今回からその時の報告をしたいと思います。

 なぜ台湾旅行になったかと言えば、まあいつも通り、安い航空券を探していてたまたま台湾行きの安い航空券を見つけたからです。航空券代は諸費用込みで61,410円でした。ゴールデンウィーク期間中は航空券価格が高騰しがちで、しかも現在は円安とあって、この価格ならまあ妥当かなと思えたので、購入することにしました。また、台湾には過去に3回くらい行ったことがあったのですが、訪れたのは台北だけで、最後に台湾に行ったのは、調べてみたところ、2015年10月だったので、しばらく訪問していなかったので、久しぶりに行ってみようか、という気分にもなりました。実は少し前に職場の仲間たちと一緒に台湾旅行をしようという話もあったのですが、それはみんなの都合が合わずに流れてしまったという事がありましたが、まあそれは今回台湾旅行を選んだこととそれほど関係はない気がします。

 とにかく、私はいつも通りskyscannerで安い航空券を探し、台湾行きの一番安い価格の航空券を販売していたのがHISだったので、今回初めてHISで航空券を購入しました。まあすべてオンラインで完結するのでどこで購入しようと大差はないです。

 それから、今回私のゴールデンウィークは10連休でした。勤め人としては10連休をとれるのは恵まれていると思います。有給休暇を1日だけ取得して10連休にした感じです。海外旅行に出かけられるまとまった休みを取りやすいのが我が職場のありがたいところで、この点はいつも感謝しています。10日間の休みがあるうち、9日間は旅行の期間で、最後の1日は休憩にあてました。

 私は旅行、とりわけ海外旅行が好きで、割と頻繁に出かけるのですが、時々、よくお金があるね、といわれることもあります。別に皮肉で言われているわけではないと思いますが、私のお給料は日本人の平均と比較すると低い方なので、私なりに節約旅行を心掛けています。というわけで、先に今回の旅行でかかった費用を書いてみようと思います。

航空券代(HISで購入。Scoot航空) 61,410円
海外旅行保険(ソニー損保) 2,520円
現地simカード 1,830円
バス代(東京駅~成田、往復) 2,600円
宿泊費用(台北、3泊) 12,416円(1泊あたり4,138円)
宿泊費用(高雄、3泊) 8,154円(1泊あたり2,718円)
宿泊費用(台中、1泊) 3,083円
宿泊費用(桃園、1泊) 5,827円
合計 97,840円

とまあこんな感じです。あとは現地での食事代と、今回は台湾で高速鉄道(高鉄)に乗ったので、その料金と、観光代、お土産代などです。

 いかがでしょうか。多少は節約旅行の雰囲気が伝わるかと思います。特に宿泊費用は最近はホステルに泊まって費用を抑えています。ホステルは、場所にもよりますが、最近は快適に過ごせるホステルも多く、私のような一人旅者にとっては重宝します。むしろホテルの部屋に一人ぽつんといるよりは、ホステルのコモンルームで誰かがいる環境の方が落ち着く、といった気分にもなります。快適なホステルのコモンルームはまるでカフェのような雰囲気で、ゆっくりと過ごすことができます。

 前置きが長くなりましたが、いよいよ旅行記の本題に入りたいと思います。出発は4月27日 12:20成田空港発 Scoot航空 TR899便です。14:55台湾桃園空港着です。

 以前台湾に来た時は桃園空港からバスで台北市内に向かったと思うのですが、今回はMRTの桃園機場線というのがあったので、それに乗って市内に向かいました。調べてみたところ、桃園機場線は2017年に開通した路線のようです。

 台北車站(台北駅)から歩いてすぐのところにあるMeander 1948というホステルを予約していたので、まずはホステルに向かってチェックインをしました。

 台湾は日本から近いとは言ってもやはり行くためには多少の時間がかかります。既に時刻は夕方だったので、少し外をぶらついて、軽く夕食をとってその日はホステルに帰りました。

 Meander 1948ホステルは快適で、とりわけベッド周りが快適でした。2段ベッドが確か4つ、8人部屋だったと思うのですが、ベッドは部屋の片側に寄せられていて、向かいはロッカーになっており、プライバシーが確保しやすい環境でした。施設や設備も新しくきれいで、スタッフの方も親切でした。これならストレスなく、過ごすことができそうです。

 以下、写真を載せていきます。

出発を待つScoot航空機
シンガポール航空との共同運航便で、台北到着後今度はシンガポールに向かう便だった。
on board
台湾桃園空港着
抽選に参加する人々

 この抽選について少し書いておくと、現在台湾では旅行者を対象に台湾旅行応援キャンペーン Taiwan the Lucky Landというキャンペーンを実施しており、旅行前に登録しておくと到着空港で抽選に参加することができ、当選すると5,000元が当たるというもの。当選する確率が結構高いみたいで、職場の同僚も台湾旅行の際に参加して家族の1人が当選したらしいです。私もその人にキャンペーンについて教えてもらっていたので、事前に登録してあり、抽選に参加しました。が、残念ながら外れてしまいました。私の前方で参加している人の中にも当選している人がいたので、ひょっとしたら自分も当たるかな、とちょっと期待していたのですが、残念ながら外れでした。このキャンペーンは2025年6月30日まで実施しているようなので、これから台湾旅行に行かれる方はぜひ参加されることをお勧めします。

空港のセブンイレブンにて。お腹が空いていたのでここから漂ってくる美味しそうな香りに引き付けられました。
購入したのがこちら。期待通りのおいしさでした。
Meander 1948ホステルの自分のベッド。向かいは壁になっており、プライバシーが確保しやすい。
ホステルのテラスからの眺め。
ホステルの入り口付近。すぐ隣はセブンイレブンになっており、イートインがあったり、外にもベンチがあったり、なにかと便利だった。
とりあえずホステル周辺をぶらついた。
この日の晩飯は軽く魯肉飯(ルーローハン)にした。ホステル近くで見つけたこじんまりとしたお店にて。

 というわけで、今回は以上になります。
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?