可愛い服は着たいと思った時に買う

こんばんは。
都内在住アラサーOLのきんぎょです。
連休明けの仕事は疲れますね。

さて、今日は仕事を終えた後に買い物に行ってきました。
今はルミネが10%オフの期間中。
先日迷って買わなかったお洋服をもう一度試着して、
本当に欲しいのかをジャッジしてきました。

私が欲しかったのは、パールボタンの付いた、モカ色のブラウス。
ネットで見た時から、自分には似合わないだろうなと思いながらも
気になっていたアイテムでした。

私は骨格ストレートの、大人顔タイプ。
肩幅がガッチリしている為、ふんわりした素材はあまり似合いません。
顔も大人顔なので、可愛らしいデザインの服は
顔とミスマッチで今までの人生何度となく諦めて生きてきました。

それでも、お店の前を通ると、やっぱり気になってしまうそのブラウス。
試着はタダだから、ダメ元で着てみるか‥と思って着てみると‥
意外と似合うじゃん?!

もちろん、めちゃくちゃ似合う訳ではないと思います。
でも、それでも、ふんわりした素材の割にきちんと落ち感があり、
色もピンクではなくモカ色で、
そこまでフリフリガーリーじゃない、
私でも着れる感じ。

1回目に試着した時は、何となく自分では見慣れず、
気の迷いかもしれないと思って見過ごしましたが、
2回目に試着した時は案外いいじゃん!と思えたので
10%オフを機に購入してしまいました。

もしかしたら来年は着ないかもな、とも思いましたが、
それでもいいやと思いました。

可愛いと思った服を我慢して買わずに着ないで過ごしてしまうと、
もっと歳を重ねた時に後悔すると思ったからです。

人間、今が一番若い。
若い時に似合っていた服が、年齢を重ねて似合わなくなることは
しばしばあります。

先日も、友人の結婚式に3年程前に購入した
ロイヤルブルーのドレスを着て行ったのですが、
3年前より今の方が似合わないように思えました。

すごく明るいブルーだから顔の血色と合わなくなってきたのか?
ひざ下といえど、丈が短いからなのか?
原因はハッキリしませんが、とにかくそのドレスは3年前の私の方が
よく似合っていました。

だから、可愛いと思った服は、その時に着てしまわないといけないし、
その欲はその時に満たさないと、後で大きな後悔となるのです。

もっと明るい色の服を着ておけば良かった。
もっと丈の短い服を、若いうちに着ておきたかった。

もちろん、何歳になっても着たい服を着れば良いと思うのですが、
出来ればその時その時で自分により似合う服を着ていたいです。

だから、私は今着たいと思った服は、買って着てしまおう。
そう思いました。

今、似合ってるなと思ったらそれでいいのです。

来年は着れないかもしれないけど、
今しかできないお洒落があるのです。

平日は仕事だけで、特に楽しいこともないので、
好きな服を着て、明日もテンションを上げていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?