契約更新の際に思うこと

こんにちは。
都内在住アラサーOLのきんぎょです。

昨日、マンションの賃貸契約更新の申請書類を郵送しました。
この家に住んで、もう4年になるということです。

都心や職場へのアクセスも抜群、大通りに面して治安も安全、
住民トラブルもなく、周辺にはクリーニング屋、薬局もあり、
最近はカフェも出来ました。

住環境としては申し分なく、引っ越す理由が見つかりませんでした。

ただ、いざ更新手続きをしてしまうと、本当にこれでよかったのだろうかと思ってしまいます。

次の更新は、2年後。
それまでに引っ越さないとなると、計6年間この家に住むことになります。

何となく、それは避けたい。
もう1年くらいしたら引っ越したいというのが、
今回更新をして感じたことです。

引っ越して、新しい街で新鮮な生活を楽しみたい。
4年も住むと、若干のマンネリ感は感じ始めます。

ただ、現時点では引っ越しをするという決断に至るレベルの決定打や、
きっかけがないのだと思いました。

一応、この12月が更新時期であることは分かっていたので、
スーモ等で物件を調べたりはしていました。

でも、住んでみたい街は家賃が高かったり、
会社へのアクセスが良くなかったり、
宅配ボックスやオートロック等の欲しい条件と
予算が合わなかったりしました。

こうなると、次引っ越す契機となる理由は、
以下の2つになるだろうと思いました。

一つ目は、今の生活に本当に飽き飽きして、
気分を一新したくなった時。

二つ目は、恋人が出来て、同棲・または結婚しようという話になる時。

私はこの2年で、後者の理由で引っ越しをしたいと思いました。

昨日の夜の帰り道、寒かったので家で一緒に鍋を食べてくれる人が
いたらいいのに、と丁度思っていたところでした。

夢が現実になるように、まずは生活を整えなくては。

引っ越しはしなくても、模様替えと断捨離をして
今の家にも新しい風を入れたいと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?