見出し画像

9月7日(木)手放して楽になる

今日の出来事。

朝起きるとだいぶ身体も動けるようになり、朝ヨガをしてみた。
今までだったら最後までしなくてはやった気がしない、物足りないとしてきたが、今日はきつくなったら途中でやめようと気楽に考えてやった。

ちなみに今入っている朝活グループのアーカイブ見ながらやったのだが、動きがそこまできつくなく、結局最後までやった(笑)お腹ぐるぐる動いていい感じだ。
右下腹部がいつの間にか痛くなかった。腹は相変わらず張っているが今日はだいぶ動ける。
パパさん、今日も夕食作ってくれるようなので、甘えることにしよう。

今日は甘酒作りを習いに行った。甘酒は夏バテ、腸活にもいいらしいから期待している。手作りは甘くて飲みやすくおいしい。
パウチもくれて、凍らせておくと外出でも持っていけるから便利そう♪身体の変化が楽しみやね。

思ったこと。

ヨガでいえば参加者にはきつかったら途中で休んでいいですよと言いながら、私自身は頑張ろうとすることに気づいた。
何かをするからには最後までしなくてはならないと思い込んでいた。
やると決めたなら最後までやりなさいという、環境からのものなのか。アーカイブだし、自分のペースでやっていいんだと決めたらすごく安心した。
私が教える立場でも参加者に寄り添いながら伝えることができると思うと嬉しい。

手放すことを少しずつ知り出したからか、身体が楽になってきた。身体の不調は自分と向き合いなさいというお知らせなんだと改めて知った。
今までの自分ならどこか悪くなったらすぐ病院行って薬を飲むを選択したが、精神的なものだと何が原因で現れたのか向き合ってないから、また再発する怖れがある。
今回も薬には頼ったが、何を手放す必要があるのか向き合うことができ充実している。

今日の感情%テージ


落ち着く(50%) 残念だ(20%) 充実する(30%)


自分のペースを知るととても落ち着く。今までどれだけ他に合わせていたのか、辛かったし残念だ。
身体の不調は外的なものだけでなく、心からも原因で現れると知り、充実している。
いわゆる心身症と言われるのがそうかもしれない。
自分に素直になればなるほど、心も身体も軽やかになるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?