見出し画像

生後4ヶ月まとめ


我が子、生後5ヶ月になった。
生後4ヶ月までを振り返ってみる。


・寝返り完全習得
うれしいのかそれはそれはゴロンゴロン寝返りしてる。
わたしたちが寝てる時もするのが困る…。まだ右しかできないけど、最近左もやろうと試みてるらしい。深夜練してるけどやめてくれェ。昼間にやってくれェ。

夫とわたし、明け方寝返りしてうめく声で起こされる。どちらかが気付くからいいけどそのまま窒息とかしたらこわい。
でも見てると疲れたら顔横に付けて休憩したり、器用に寝返りがえりしてた。ただ布団からはみ出て頭とかぶつけるとかわいそう。


・回転、後ずさりするようになった
マットの右端に寝かせててもいつの間にか真ん中にいたり、反対向きになってたりして驚く。
どうやらずり這いの前兆らしい。前に進もうとして後ろに行っちゃうのかわいい。がんばれぇ。


・二度寝をしてくれなくなった
こちらとしてはかなり嫌なやつ…。
寝返りしたいからなのか、朝起きてわたしの布団に入れて寝返りさせないように横にピッタリくっつくと怒る。
前まではそのままおとなしく二度寝してくれたのに。



・歯茎がかゆいらしい
下の歯茎がかゆいらしく、下唇巻き込んでハムハムしてる。
歯固めを与えたら激しくカミカミしてる。
少し見てみたら歯が生え始めてる。
ヒェーーー成長が著しい!!


・手遊び歌『さんぽ』がお気に入りに
ママ友がこどもにやってて楽しそうにしてたから、YouTubeで調べて同じようにやったらすごい喜んでた。
ラララぞうきんという歌もやってみたけど、不審な顔して見てくるからやめた…。


・風邪らしきものを引いた
数日、夜頻繁に起きるようになってコホコホ咳したり鼻ズーズーしてたから小児科に連れて行った。
風邪だろうということで薬をもらって、朝と晩に飲ませたら飲んだ日から普通に寝るようになった。

粉薬で、夜はミルク足してるからそれに入れて飲ませたけど、朝はミルクはあげないから薬剤師さんに教えてもらったように指に少し水をつけて、粉薬をコネコネしてお団子のようにして舌に乗せてあげるやり方であげたら、初めての甘い味に

「はうぅ…♡」

的な声出しててうけた。

数日で咳もよくなり、鼻ズーズーもなくなった。
熱は元々なかったから軽い風邪だったようだ。よかったー。
だいたい生後7ヶ月くらいまでにはみんな風邪にかかるようで。ある程度月齢いった時でよかった。

どうやら小さい時にいろんな菌に触れると、免疫力がつくらしい。
だからおもちゃとかすごい舐めるけど、除菌しすぎず、支援センターとかのおもちゃも舐めてもまぁそこまで気にし過ぎず好きにさせてる。
ただ、知らん人に直接触られた時だけは除菌しまくってる…勝手に触るのはやめてくれェ。


ざっとこんな感じかしら。
いろんな支援センターや児童館に行ったり、ベビーコンサートへやヨガに行ったり、アクティブに動くようになった。(ママ友のおかげ)



桜が咲いたらお花見したい🌸





おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?