見出し画像

二輪のユーザー車検に行ってきました

二年に一度のバイク車検レポです。

 全ての四輪と、排気量250㏄超の二輪は二年に一度、「車検」という手続きがある。
 車検にすごくお金がかかるイメージを持っている方も多いけど、実のところ必要な費用は次の通り。
①今回の車検満了日から次回満了予定日までをカバーする自賠責保険
②重量税支払いの印紙代
③検査登録費の支払い印紙代
…これだけです。
 え?たったこれだけなの?と思われるかもしれないが、必須なのはマジでこれだけ。
 「車検を通す」だけなら、あまり大金は掛からないのですよ。
 ただね、「車検に通ること」は二年間ほっといても壊れないってことではないのね。その間、安全に乗れる保証期間でもない。
 あれは「この期間が満了するまでは、この車両は公道走ってもいいよ」ってことなのであって、「その間の安全確保はユーザーの責任だよ」ということなんですね。
 すんごく荒っぽいことを言っちゃえば、そこらの道路を安全に走れるだけの整備がしてあれば、そのままでも車検は通るのです。
 まあ厳密には、灯火類がきちんと点灯して、タイヤの溝が残ってて、ブレーキが効いて、弛んでるボルトナットが無くて、オイル漏れが確認されなきゃ、あの車検の検査ラインを通過するまで動けばいいんです。その程度のものなんですよ。
 それじゃ、どうしてあんなに費用が掛かるのかってぇーと、この機会に整備しとかないと全く整備に無頓着なユーザーが多いからなんですな。
 最悪、二年間ノーメンテで走っても大きなトラブルが無いようにしとかないと、そういう人は何もしないからなんです。あとは代行の手数料ですね。人の手を煩わせるわけだから、その「手間賃」ね。
 だから車検費用を抑えたい人は、マメに整備してもらって少しずつ費用負担してくださいな。そういう人の方がクルマ屋さんもバイク屋さんもありがたいと思いますよ。余計な手間が掛からないから。
 マメに整備してもらってると、すぐ修理しなきゃならんところと、後回しにしても大丈夫なところがハッキリわかるから説明もしやすいのね。
 中には凄い人いるらしいよ。ブレーキが効かないって持ってきたらブレーキパッドが減り過ぎて無くなってたとか、エンジンかからないっていうから見てみたらオイル入ってなくて、内部でタール状になってたとかね。
 普段から、きちんと必要なところにはお金払いましょう。実はその方が節約になるんです。細かい出費をケチると、大きなしっぺ返しが待っています。これ大事。

 相変わらず前置きが長過ぎ(笑)
 四輪はクルマ屋さん任せなんだけど、二輪は20年以上ユーザー車検。
 いろいろあって、自分でやるようになっただけなんだけど、今回で10回以上は通ってる計算。
 でも、仕事でやってるならともかく、ユーザーだから二年に一回しか行かない。窓口が変わってたり、検査ラインが工事中だったり、行くたびに何かが変わってる。
 最近一番大きく変わったのは、車検官が公務員じゃなくて独立行政法人の職員になったことかなぁ?昔より気さくにはなった気がする。
 あと前回まで、購入した印紙は申請用紙に貼ってくれたのだけど、新型コロナ対策なのか、自分で貼り付けるようになってた。

今回もトラックの後ろ、ちなみに後ろにもトラックがいます

 二輪は大型トラックなんかと同じラインで検査をするので毎回ビビる。
 前後ともダンプとか、普通にある。
 今は真ん中に専用レーンがあるんだけど、10年以上前なんて大型のラインの片側使って検査やってたもんで違和感バリバリだった。それに比べたら楽になったと思う。
 ほとんど引っかかることは無いのだけど、なぜか今回は車幅が車検証記載より広いと言われた。いや、ここ10年以上変わってませんがな…なんで今回に限ってそこ?
 なんだかんだ粘ってたら計測し直して、まあいいだろってことに。
 また次回言われたら嫌だから、ちょっと短いバーエンドも用意しとこうかな?
 あとは鬼門の「光軸」…今回も一回目はダメでした。すみません、大丈夫だろうと思って調整しなかった私が悪かったです。
 帰って調整するのも面倒だと思って近くのテスター屋に飛び込んで調整してもらおうとしたけど、調整幅に余裕が無くて無理と言われた…仕方ないんで、いったん帰る。で、いろいろ調整してみる。まあなんとかなるだろってことで、再び車検場までレッツゴー!
 ラインに並んでたら、いつも行ってるバイクショップのメカに声を掛けられた。2台、車検に持ってきたらしい。今週末あたりから雪になりそうだから、バイク屋さんは整備と預かり期間だね。

数字の位置が違いますね

  二回目はライトの点検だけだから、真ん中まで進んでテスターにかけて、今度はOK! テスター屋に無駄金払ってしまったな…これでOKなら最初から自分でやれば良かった。まあ勉強代だと思うことにしよう。


貼りました!

 あとは新しい車検証発行してもらって、ナンバーにステッカー貼って完了!
 また二年、公道を走れるようになりました。
 もうそろそろバイクは冬眠ですけどね。

年内は終了かもね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?