マガジンのカバー画像

この戦争は、どう始まったか

49
ロシアのウクライナ戦争の当事者となった人々のオムニバス
運営しているクリエイター

#領土防衛軍

この戦争は、どう始まったか -Index

順番に読み進めてもらえれば、この戦争について十分な理解を得られるように配置しました 戦争が始まったとき、どのような状況になり、どんな理由で、どう行動したのか 何が生死を分けるのか 様々な立場の人たちの、それぞれの背景と行動、そしてその結果を知ることは、いつか戦争の当事者となることがあれば、必ず役に立つと思います 戦争が始まる直前、直後の判断は最も重要です 開戦直後を切り抜けることができれば、貴方と貴方の大事な人たちが無事に生き残る可能性は大幅に高まるでしょう そして、何をしな

この戦争は、どう始まったか -バフムート大隊(1)

2023年1月18日 ウクライナ・プラウダ:(3,634 文字) ドンバスとは私たちのことです。私たちは自分の国のために戦っています。ウクライナ軍「Great Battles」プロジェクトは、数ヶ月前から激しい戦闘が続いているバフムート周辺を訪れました 私たちが目指したのは、本格的な戦争が始まって以来、街を守り続けているにもかかわらず、ジャーナリストによってほとんど語られることのない部隊についてお伝えすることでした 夕方、ソルダール郊外の5階建てビルに陣取ったホロドニー・

この戦争は、どう始まったか -バフムート大隊(2)

(3,127 文字) 炭鉱夫とトラックドライバーについての事実 ハイブリッド侵攻における、「ドンバスの鉱山労働者とトラクター運転手」の「民兵組織」に関するロシアのナラティブ(物語)を覚えているでしょうか? (注:2015年のデバルツェフの戦いについて、プーチンはウクライナ軍が「昨日まで鉱山労働者とトラクター運転手だった民兵」の組織に負けたと発言し、ロシア正規軍の関与を否定した。) 注:「デバルツェフの戦い」の詳細については「ローマン・ウースティ」を参照ください その物

この戦争は、どう始まったか -バフムート大隊(3)

(4,565 文字) 私たちは、ウクライナ人の生き方を変えるために戦っています バクムート大隊の「退役軍人」はセルゲイ・アナトリエビッチだけではない もう一人の「退役軍人」はオレグ・イグナトフ、64歳だ 彼も最近、戦車の砲弾の破片が右腕に当たり負傷した 手はまだギブスをしているが、人差し指は動かすことができる 「機銃手にとって、これは最も重要なことです」とイグナトフは言う 医師はもっと長く治療するようにと言ったが、オレグは病院から部隊に逃げ帰ってきた 「お医者さんた

この戦争は、どう始まったか -ヘルソン(1)

11月8日 ウクライナ・プラウダ:(7,175 文字) ブズコビィ・パルクの戦い -隠されたヘルソン占領の歴史3月1日は、へルソンにとって、ロシア軍侵略の最も悲劇的な日だ ロシア軍が都市を包囲し、いくつかの方向からヘルソン市中枢部に侵入し始めた その一つが、ヘルソン国際空港(チョルノバイフ飛行場から)からナフトビキフ通りのルートである この道中、ブズコビィ・パルク《Бузковому парк》(ライラック・パーク)で領土防衛軍の兵士たちが侵略者を出迎えた 注:「ライラッ

この戦争は、どう始まったか -ヘルソン(2)

11月23日 ウクライナ・プラウダ :(5,157 文字) 彼らはヘルソンのために立ち上がったー自由都市の防人の物語 ヘルソン市の解放は、多くの住民たちにとって快報でした 特に、領土防衛軍ヘルソン大隊の兵士たちにとっては 彼らは武器を手にとり、侵略者からヘルソンの自由を守ろうとした最初の人たちです 2 月に開始した彼らの任務を、彼らの仲間であるウクライナ軍が、ついに先日、完了しました 私たちは、領土防衛軍第192ヘルソン大隊の兵士たちと会いました 2月にヘルソンを守り、3月

この戦争は、どう始まったか -ファントム(2)

(3,976 文字) 市民生活復帰の試み 年齢と経験を重ねたオレクシィは、紛争地の実情や情報を細かく分析するようになり、前線での戦いのレベルに失望するようになっていた こうした背景から、2016年、軍事的な仕事を完全に辞めることを決意した そして彼はビジネスを始めた そこで彼は印刷の分野の起業家という新たな才能を見出した その複雑な工程を理解するために、彼は工房に通い、エンボス加工、製本、印刷など、生産の細部まで学んだ 今では、触るだけで何十種類、何百種類もの紙を見分け

この戦争は、どう始まったか -ミコラ・ドンチェンコ(1)

ウクライナメディア: 息子を守るために戦争に行ったが、結果的に、息子に命を救われた負傷前のミコラ・ドンチェンコ二等軍曹は、TRO(領土防衛軍)第130大隊で戦った ロシアがウクライナに本格的に侵攻する以前から、アフガニスタンに従軍していたため、戦闘経験がある そのため、ロシア・ウクライナ戦争では「アフガン」というコールサインをもらっていた 2010年に甲状腺を摘出する手術を受けたので、ドンバスの戦争に行くことはできませんでした しかし、TROへの入隊を勧められ、ロシアの攻

この戦争は、どう始まったか -ミコラ・ドンチェンコ(2)

(3,500 文字) 現在も治療中ですか? 今は違います 11月4日に、何と言えばいいのか... 健康上の理由で退院することになりました!(笑) ほら、ハルキウから運ばれてきたとき、腕にプレートを入れて、18本のネジを打ち込んでるんです しかも、まだ取り出せていない欠片もあります それで、感染症になって炎症も起こしました 3ヶ月間、抗生物質を注射することで適応しました その後、休職を与えられて、毎日病院に包帯を巻き直しに来ていました 8月に言われたんです「海外に送るから