見出し画像

【雑談】 飲食店での迷惑行為。根本を探るべき。

どうもー!

生きるのに必要な物にイタズラはやめよう!の会、札幌警戒所の老害戦士です!

^ - ^


飲食店への迷惑行為。

何故か止まりません。

またも、「醤油に甘タレを入れる」というイタズラが発生。

今こそ回転寿司に行こう!

という記事を書いた手前、流石に触れないわけにはいかないと思い記事にしました。


今回は、

タレにタレを混ぜるだけなので、危険はない。

と言いたい所なのですが、唾液を付けるという行為より「食べ物に何かを混ぜる」という行為がちょっと怖いです。

今は「食べ物」に「食べ物」を混ぜるという行為ですが、このままエスカレートした場合、

食べ物じゃない物を混ぜるのではないか?

そんな心配が頭をよぎります。


参考程度に読んで頂きたいのですが、もう時効だと思うのでお話しします。

もしかしたら皆さんの中にもちょっとした出来心で食べ物に悪戯をした事のある人がいるかも知れません。

自分は今から30年以上前の小学3年生の時。

給食の1番大きな入れ物の、スープや肉じゃがが入っている様な容器の中に、友達2人とツバを吐きかけた事があります。

自分の通っていた学校は給食を作っている場所が一階にあり、早い時間に給食が置かれている時があります。

給食当番は、席替えでランダムに配置されたメンバー。

たまたまクラスで1番ヤンチャな子と席が近くなり、同じ班で給食当番をやる事になりました。

その子の席は自分の後ろ。

相当発想がぶっ飛んだ子です。

そして給食当番が回って来た時に、たまたま2人しか見ていない時間が出来たので、1番大きな容器にツバを吐き入れました。

経緯は覚えていませんが、多分誘われたのだと思います。

どちらにせよ、断らなかった以上同罪です。

その子は普通に給食を食べていましたが、自分は食べる気になれず牛乳とパンだけ食べました。

ここまでは良いんです!

良くはないのですが、ここで給食への悪戯が止まったのであれば、自分は今の飲食店への悪戯も深く考えなかったと思います。

止まりませんでした。


ある日の給食当番の時です。

「おい!ちょっと!」

と、後ろの席から背中を叩かれ声をかけられました。

「なした?」
と振り向く自分。

「これ見て!」

なんか、ほぼ透明な小さな粒を見せられました。

「何それ?」
と自分が問いかけると、

「木工用ボンドの乾いた固まり!」

は?
何やってんのコイツ?

そう思いました。

図工の時に使う、黄色い本体で赤いフタの木工用ボンドです。

少しずつ出して固めて、透明になって固まったらまたそれに木工用ボンドをかけて大きくする。

授業中に少しずつ大きくしていた様です。この授業が終わったら次は給食の時間。

「そんなもん作ってどうすんの?w」

「もうちょっと大きくするから、先生の給食に入れようぜ!」

まぢ?!
それはやめたほうがいい!

そう思ったので、

「それはやめとけって!そんな物入れたら俺も食べれなくなるから。」

というと、

「わかった!じゃあ、先生用に用意した給食に入れよ?それならいいしょ?」

先生用の給食は、別に用意をします。

生徒は自分で給食を盛りにくる。給食当番はそれをサポートするだけ。

先生分は先に配膳して少し多めに避けておきます。

「う〜ん。」

今回ばかりは自分は気が進まない。ツバを入れた時、凄く嫌な気分でした。自分ですら食べる気がしない。

それをクラスの皆んなが食べている。

楽しさや優越感なんて1つもありません。

ただただ、罪悪感で忘れたい現実です。

「じゃあ、俺が入れるからお前は黙ってて!」

「分かった」
と、自分は共犯者になりました。自分も同罪です。


いただきます!

配膳が終わり食べる時間。

「入れたの?」
と友達に聞くと、

「入れたよ!」
と言っていました。

最後に見た木工用ボンドの固まりは、中々の大きさになっていました。

普通のサイコロくらいの大きさ。
肉じゃがの中に入れた様で、多分ジャガイモより一回り小さい大きさ

恐らく、グミみたいな食感だと思います。
見た感じ、弾力がありそうでした。

そんな物肉じゃがに入ってたら、バレるんじゃない?!

生きた心地がしません。

バレたらどうする?

給食当番は6人。こんな事するのは後ろにいる友達と自分くらい。

1発で犯人が特定されます。

先生が気になって給食が進まない。

そしてその時がやって来ました。

先生が少し顔を歪めました。恐らく木工用ボンドをかじったのだと思います。

口をモゴモゴする先生。

これはバレたかも知れない。

吐き出すか?
飲み込むか?

そして、

次の一口へのスプーンが動き、飲み込みました!

今食べたよね?!

友達と目を合わせ、声を出さずに会話をしました。

笑いながら頷く友達。

助かった!

本当に生きた心地がしませんでした。何故友達はそんなに余裕を持って給食を食べれているのか?

これ以来、食べ物に悪戯をした事はありません。


この話の恐ろしい所は、自分たちが木工用ボンドが人体にどの程度影響があるのかを理解していない所です。

もしこれが中毒性の高い物質だったら?
図工の時間に使う物に、ヒ素などが使われていたら?

自分は今頃、人殺しです。

だから自分は和歌山カレー事件が引っ掛かっています。

この事件は、捕まえるに至る証拠が不十分で更に、子供のイタズラ説があります。

真実は分かりませんが、自分は知っています。

子供は結果を考えず食べ物に悪戯をしたがる人もいる!

実際に体験しているからこそ、大人には全く理解できないプロセスで、死に至る物質を混入する可能性があります。


今の飲食への迷惑行為が、どういう意図で行われているか自分には分かりません。

自分は、

目立ちたいだけで、精神年齢はそれなりに上がっているだろう

そう思っていました。なので、

唾液くらい大した事ない!回転寿司に行こう!

そんな記事を書きましたが、今の子供達の中に小学生の給食くらいの精神年齢から育っていない子がいるなら、

良く分からない化学物質を混入しても、何の不思議もありません

自分の経験上、唾液は初期の初期。
そこで終わるなら全く問題なし。

しかし今回、甘ダレと醤油を混ぜました。
これは自分の経験上、異物混入の一歩手前の危険信号。


この一連の報道で、迷惑行為をした子としっかり話をして、その行為をした背景や家族構成、

SNSでどういう人をフォローしているか、YouTubeを見ているならどういう人をチャンネル登録しているか、テレビは何を見るか?

何かしら共通点があると思います。

その根本を掴まないと、お店の対応だけでは対応しきれず、人体に影響がある大事件が起きないと収まらないかも知れません。

自分はちょっと甘く見ていました。

どこまでエスカレートするか分からないので、やはり共有スペースのある飲食は一旦控えた方がいいかも知れません。

ってな訳で今回は以上です!

まったねー!^ - ^

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#今こんな気分

75,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?