見出し画像

神戸対横浜F

昨年の優勝を争った2チームの対戦は非常に楽しみでした🏆
昨年の神戸ホームでは2点神戸が先制したもののマリノスが3点返して逆転しました。
逆にマリノスのホームでは神戸が完封で勝利し、どのゲームも熱く強度の高い面白いゲームでした。

さて今日は横浜が連戦の影響からターンオーバーするポジションが多い中、神戸は前節から1人の変更のみということになりました。

前半は神戸が前からのプレスを成功させ、大きなチャンスをいくつも作りました。それにマリノスのハイプレスを発動させないようなタイミングでの、ロングボールとサイドの裏を上手く使った攻撃で支配していました。

しかし前半既に扇原に疲れが見えているような気がしていました…


そして後半、前がかりにプレスに来る神戸は山口と宮代が高い位置まで出てプレスに行くので、扇原が中盤の広大なスペースをカバーする必要があるのですが、連戦の疲労もあり、食いつき過ぎてしまう癖もあり、扇原の脇を後半立ち上がりから使われるシーンが目立ちました。

案の定そのスペースを上手く使われたところからマリノスが先制しました!

マリノスとしては狙い通りだったかも知れません。


その後神戸は大迫が負傷退場し、心配されましたがそのポジションに入った宮代が同点ゴール、一時は逆転も視野に入ってきたところで、前川が退場になり1人少なくなったしまいました。

マリノスとしては右にヤンマテウスを入れ得点を狙いに行きました。
マリノスは前半からもっと神戸の左、初瀬のところから攻めるべきだったと思います。
本多に比べてどうしても守備の面では初瀬は劣り、空中戦にも弱いので、狙うべきでした。

しかし1人少なくり、ヤンマテウスの投入もあり、質的にも数的にもマリノスが有利になったところで素晴らしいゴールが生まれましたね。

必然であったと思います。

試合はこのまま終わりマリノスの勝利となりました。



試合を通して考えると、マリノスは正直優勝するレベルではないように思いました。
どういう狙いを持った攻撃をしているのかがいまいち分かりませんでした。
前線には質的有利を取れる選手が揃っているので、それをもっと活かすようにする方がいいのでは、と思いました。

神戸は前半はいいゲームをしていたと思います。しかしあそこで点を取れないのがここ2試合勝てなかった要因の全てだと思います。負傷者が多いのは分かりますが、前線はもう少し奮闘するべきです。

佐々木大樹が戻ってきて、球際の場面では素晴らしいプレーを見せていますが、ウイングとしてボールを持った時のアイデアであったり、チームとしての守備の中で、規律を守るであったり、改善点は多くあると思います。

その点宮代は球際でも、規律面でも素晴らしいプレーを見せ続けてくれていますね。
結果も出て来ているので大迫が今後出れない中でも希望が見えますね。



今節も町田が勝利しただいま首位を走っています。次節神戸は町田なのでタフなゲームになると思いますが、激しい試合が見れそうなので楽しみではあります😊


読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️
これからも投稿頑張るのでよろしくお願いいたします🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?