見出し画像

最新作と今後の予定


1 最新作について
2冊目出版以降、現在11篇5891字出来、これから12篇目の創作を始めるところです。これまで通り未発表で公開するのはずっと先になります。文芸思潮には応募しましたが、noteの創作大賞は来年できたらしようと思っています。
2 移行先
最近Twitterの移行先ということが話題になっていますが、私自身はSNSをもうこれ以上広げようとは思っていません。
一つは性格的に人と関わったりコミュニケーションをとるのが苦手だということ。
もう一つは自分の好きなこと、興味のあること、自分の考え、思ったこと、感じたこと、経験したことなどは非公開アカウントで毎日たくさん書いていますが、全公開で言いたい放題好き放題に書くと批判的なコメントが返ってくるかもしれないし、気を遣うからです。
Twitterをブログや他の創作サイトにすることも考えたけど、どっちにしても自分が公に発信するということで重荷になりそうな感じもします。
3 言葉のコレクション
昔から好きな言葉や文章があると抜き書きしてコレクションにし、ファイル(大量なので分厚い)を作っていました。しかし書く手間や面倒を省くためとあくまでも私個人が楽しむものにしていたので引用元を省略していることが多く、中にはどの本に書いてあったか忘れたり分からなくなったものもあります。大量にある中で選ぶのも難しいけど、一部挙げておきます。
・「星状六花」…雪の別名。
・「杏花雨 梨花雪」…漢詩の本で見つけた。
・「詩魂玲瓏」…現代詩の本で見つけた。
この他にも長文のものや色々なものがありますが、上記の言葉は自著2冊の中でアレンジして使った言葉です。
4 音楽
家族や同級生など周囲の人が言った言葉や反応の効果が効いてくるまでは、自分がHR/HMファン(10代の時Judas Priest,Loudness,Metallicaのファンだった。今年で40年目)であることに何の疑問もなかったので、親しい友達とは好きなバンドや好きな曲について明るく楽しく話をしていました。ところが周囲の何人かの人達から嫌なことを言われたり、奇異な目で見られているようだと分かってから人前で隠すようになりました。
Twitterの本垢でも表に出すことによく怯んで出しては消していました。
しかしたまに現代詩にメタルの要素を入れて創作していて、そういう作品がいくつかあるので書いておきます。
5 その他
自己紹介代わりに他にも書いておくと、Fantasy Artが好きでコレクション(Pinterestもやっているけど、洋書や輸入カレンダーをよく買う)していること、子供2人(20代ですが)長女次女がアニメ好きなので「鬼滅の刃」「弱虫ペダル」「進撃の巨人」など色々なアニメを観ることが多かったことです。自分一人だけだとTVを見ないけど、家族と一緒に暮らしているとたまに見ます。
政治社会的なことに興味があったことは前のエッセイで書いたので、ここでは略します。
6 最後に
新作作りに集中したいので、胸に溜まったことをこのエッセイで出してからにしようと思いました。これで書きたいことは大体書いたので、これからゆっくり新作作りをしようと思います。その為今後はあまり投稿しないかもしれません。また何かあったら出てきます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?