見出し画像

ストレッチでリラックスする

春はすこし、心が不安定になりやすい。

気圧も不安定だし、寒暖差や環境の変化などなど…自律神経のバランスを取るのが難しいんですよね。

わたしは花粉症も相まって、身体もだるくなってしまうから、心も身体もグダグダ。


自律神経を整えるため、この季節はストレッチは欠かせません。

心を穏やかにする副交感神経。

ストレッチによって副交感神経を優位にすることで、リラックススイッチが入るのです。


わたしは昔から自律神経が弱いので、定期的に整体に通っています。

先生曰く

副交感神経のスイッチは、頸椎(頭の付け根)と背骨にある

んだそう。


頸椎を温めたり腰にツイストをかけたり、直接マッサージをすると呼吸が深くなって驚くほど焦燥感が取れたりします。


そのあたりを全体的にカバーしてくれる動画がこちら。

この動画、何回見たかわからない。

呼吸も整って、一気に眠たくなるので不思議。


もしも心がザワザワするなぁという夜はストレッチ、オススメです。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?