見出し画像

やってみて気付いた事③〜補助金・クラファン〜

1.意外と高い必要なモノ

創業から今まで確定申告を5回行ってきて、
私は補助金を2回、採択を受けてきました。
2回とも中小企業持続化補助金というもので、
今までコロナ型、一般型と受けてきました。

ショーケース、ミキサーなどの機械装置。
ホームページ、オンラインショップの製作依頼。

わたしは菓子屋で、お菓子のことしかやってこなかったんだなと改めて反省しつつ。

機材そのものと、
それに加えて設置費を3万円程度。よく聞かれるのですが、ショーケースは車載しているので、
お寿司のネタケースを使用しています。
恒湿の冷蔵庫は湿度を保つタイプで、ケーキが乾燥しないのでとても助かります。

車の後方に設置しています(^^)

オンラインページも、
あるいはホームページ、キャッシュレス決済の機材、最大値はなんといっても急遽必要になった駐車場でした涙。

『向いているもの、向いてないものがある。』

スタートアップの時期に補助金を使うか、
あるいは最低限を自分で揃えてから
補助金を使うか。にも別れると思います。 

補助金採択には申請から約2ヶ月かかります。
六月初めに申請期限とすると、
採択か不採択か結果が来るのは8月下旬ごろ。
特にコロナ禍では約4ヶ月かかりました。

今は結果がわかるまで、2・3ヶ月ということ。

で中小企業持続化補助金いきますと、駐車場は結論、除外されます。対象外です。

あと、中小企業持続化補助金に関しては、資産にみなされる不動産、建物関係も除外されることが多いです。私は商工会さんに加入しているのですが、親身に手伝ってくれました。

私の場合は
【最初の営業日がきまっていたことが大きな理由としてあり、それまでに保健所に営業許可を取る必要があった】
ので、なくては営業できないものは自分で先に揃えました。営業日が決まっていたというのは、自分以外の周りの人(大家さんとか)が絡んでいる場合を指します。


もう一つは、補助金は結果報告書を出さねばなりません。ちゃんと計画通りに実行したか、変更があれば事前に報告書をあげる。
そして5年間は、勝手に設備を売却したりすることは基本的にNGです。

たとえばクラウドファンディングであれば、
支援者さんに報告メールを送るくらい。水道ひいてもよし、エアコン設備もよし。建物など不動産でも可能です。

2.お金の使い方に悩むとき

大きなお金を、動かす。特に機材を買う時にとても悩む。という方をよく見かけます。
私もそうでした。

『買う理由が三つ以上あるか』

ということを考えて買っています。例えば販路がなくなってしまってもシーラー機は必要だろうか。レシートプリンターはいれるべきか。キャッシュレス決済は必要か。あるいは近くのお店でお話をした時に、あの時に買ったあの設備は、果たして本当に正解だったんだろうか?と

たとえば閑散期のシーズンがきたら、あのときのあの出費は必要だったか?正解だったか?

自分に問う時が後からやってきます。その時、
【ほら、必要だったよね!】と自分を強く
肯定する瞬間が大切です。なんといっても
自分の気持ちを強く保つことが大切!なので、
一つ一つ私は考えるタイプです(^^)

3.補助金もクラファンも、決して博打では無い

勉強すればちゃんと通る。ということです。

補助金は点数制で、企業としての方向性、事業の計画がその方向性に合っているか。そして地域社会への貢献性があるか。などが大切です。

クラファンに関しては、業種によると思うのですが、まずは地域貢献性。ここがとても大きいポイントになります。あとは前もっての準備がとても大切のように思います。FacebookグループやOfficialLINEなど、コミュニティ作りも大切な準備ですね。

クラウドファンディングの先輩や、キャンプファイヤーさんのキュレーターさんなど、すぐわからないことを聞いたり、お客様の声を反映したリターンをすぐ作ることも大事だったように思います。

『わかる人に聞く。素直に声を拾う。商工会さん等サポートも借りる。』

4.結局のところ行動力とマメさと、感謝する姿勢

大事なものは大抵、これだよなぁと
私自身が思います。
ただ経営者になって、また一つ一つ、ドラクエのように。工夫を絶やさず考えて
やっていく所存です。近道はいつも地道。

重ねて書きますと毎日のお店のことをしながらはなかなか大変ですので、私は商工会さんに加入しています(一年11000円会費)。
経営を学んで、補助金のサポート。私のいる地域では記帳の補助は月4000円で受けてくれます。2023年秋現在。まず自分でやってみて、お願いするか決めてみる、でもいいと思う。freeeのアプリケーションもよかったです。

1人で全部をできないのは当たり前と素直になる。
力を貸してくれた人に感謝する。

特にクラウドファンディングでは
『力を貸してください』と素直に頭を下げる。という姿勢を示すことがある意味とても重要だったように感じます。インスタやFacebookでのライブは、自分の声で伝えるべきと活用しました。

まとめ

私はお菓子屋なんですが、経営は素人で、お菓子のメニューも、お店のことも1人です。
焼き菓子の包装、お金のやり取り、経営。

機械や器具や道具は、しっかり作業を助けてくれますよね。人は人で、1+1が2にも3にもなる可能性を秘めています。とてもありがたいことです。
耳にタコですが
でも売れても売れなくてもかかる、それが人件費です。それが活きるような設備や販路作りが先だと私は思っています。価格帯もまた考えたりして。

本当に必要なものかどうか、あるいは外の都合で無駄にならないか。どうか。しっかり精査してから、臨みたいですね。『欲しい!』という感情じゃなくて、
そしてそれ単体で自分のイメージが展開できるものかどうかも。

私は2023年から繁忙期の4ヶ月だけ、月15時間程度、助っ人さんをお願いしてみました。
私が体調を崩してしまい、そのためとてもありがたいものとなりました。

2024年、体に気をつけながら、
また秒で過ぎそうな一年について、もっと
もっと工夫をしながら臨みたいと思います。
補助金もこれまで2回採択をいただいているのですが、今年またチャレンジしたいと思っています。
 



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?