見出し画像

2021年最新|GoToトラベルなしでお得に格安旅行をする裏ワザ

新型コロナウィルスの影響で旅行業界が大打撃を受けた影響で、需要の促進を図る施策「GoToトラベル」を覚えているだろうか?今や感染拡大の影響で施策が一時中止、もしくは廃止となっているところが多い。

GoToトラベルを活用すれば最大で半額以上でお得に旅行ができます。ですがこれから先は以前のように格安で旅行が出来なくなる事は確実です!

①GoToトラベルなどの政府の施策が廃止
②需要が落ちて料金が上がる(航空券、ホテル代)
③観光離れが起きる可能性がある
④オンライン旅行(VR)の発展

など、今までと違う旅行の在り方ができてくる事が予想されます。その中でも今まで通り海外旅行に行きたい、国内旅行をもっとしたい!という人は「お得に旅行する裏ワザ」を身につける必要があるでしょう。だって今ままでのような料金で旅行ができなくなるはずだからです。

今回ご紹介するのは、旅行好きなら絶対に覚えて置きたい「格安旅行の裏ワザ」です。旅行がもっと身近になる方法なので覚えておきましょう!

2021年最新版|格安旅行の裏ワザを一挙大公開!マスターすれば旅費が最大無料になる超お得ワザ

スクリーンショット 2021-02-11 19.48.11

まず裏ワザをご紹介する前に、この記事の信頼性を担保するために私の実績(どれだけお得な旅行をしてきたか?)を公開します!

2020年は海外旅行にあまり行けませんでしたので、2019年の旅程とかかった費用の一覧はこちら。

・2019年1月:リペ島・バンコク
・2019年3月:ハワイ
・2019年5月:モルディブ
・2019年7月:沖縄
・2019年9月:イタリア・マルタ島
・2019年10月:バリ島
・2019年11月:京都、沖縄
・2019年12月:モルディブ・バンコク

年6回の海外旅行と年数回の国内旅行(ほぼ沖縄)というスケジュールでした。実はこの旅行のほとんどが無料に近い金額で実現しています。

実際の金額について、本来の金額→実際にかかった金額で説明します。全て2人分の料金です。

・1月:リペ島・バンコク(50万円→5万円)
・3月:ハワイ(60万→10万円)
・5月:モルディブ(80万円→20万円)
・7月:沖縄(13万→2万)
・9月:イタリア・マルタ島(60万円→15万円)
・10月:バリ島(30万円→5万円)
・2011月:京都、沖縄(15万円→2万円)
・12月:モルディブ・バンコク(45万円→10万円)

2人で353万円かかるところ69万円と本来の旅費の約80%割引で旅行ができています。完全無料では無い理由は飛行機の「燃油サーチャージなどの諸税」と「現地の食事」を含んでいるからです。それがなければ実質無料で旅行ができています!

いや、まぢで怪しすぎる・・・と直感では思いますが安心してください。この方法は皆さんの周りにも数名は絶対いるはずです。実際私が始める前にも周りには数名同じようなことをやっている友達がいました。

この情報を知ってるか、知っていないか?であなたの今後の旅行人生が変わるかもしれません!同じホテルに宿泊している人より確実に安い金額で旅行ができている優越感に浸って見ませんか?

ここから先に進んでいる人はとにかく旅費を安くしたい!という人だと思います。皆さんが絶対損をしないような内容になっているんで、少々長い内容ですが最後までご覧ください!

2021年最新版のお得旅の裏ワザは合計4つあります。

①マイルを貯めて有効活用する方法
②ホテル提携ポイントを貯めて無料宿泊する方法
③お得な旅行サイトを利用する方法
④ポイントサイト経由で旅行サイト予約する方法

たったこれだけです!本当にこれだけで旅費が80%オフになるの??ここで疑問に思っている人はどんどん読み進めてみてください。それぞれの内容について解説を入れてご紹介します。

*こちらの記事を元にNOTEでまとめています

①マイルを貯めて有効活用する

スクリーンショット 2021-02-11 19.48.22

マイルとは?基礎知識を理解

「マイル」って言葉を聞いた事はあると思います!ANAマイルやJALマイルがその例です。航空会社のポイントプログラムの事で、基本的には飛行機に乗ればポイントが貯まる仕組みになっています。そのポイントを使って飛行機に乗るという感じです(楽天市場で楽天ポイントが貯まるのと一緒ですね)

マイルの計算方法をまずは覚えておきましょう!

区間基本マイル×積算率=獲得マイル

遠い場所に行けば行くほど、より高いクラス(ビジネスやファースト)に乗れば乗るほど獲得できるマイル数は上がります!例えば東京ー沖縄間で獲得できるマイル数は約900マイルに対して、東京ーハワイ間で獲得できるマイルは約4,000マイルです。(4倍以上)

続いて基本的なマイルの知識をまとめておきます。

・1マイル=1円(基本的な価値/数十倍になる場合もあり)
・有効期限は3年
・家族で共有ができる
・マイルを「特典航空券」「ポイント」などに交換できる

それと飛行機に乗るために必要なマイル数を覚えておきましょう!こちらは何マイルあれば無料で飛行機に乗れるか?という事です。

東京ー沖縄:往復7,000マイル〜
東京ーハワイ:往復36,000マイル〜
(諸税除く)

なんとなく想像ができたでしょうか?ハワイに行くためには36,000マイルが必要になります。この規模感だけここでは覚えてください。

マイルがあるとどれくらい旅行がお得になるのか?

では実施にマイルの価値を把握するために、マイルで航空券を発見するとどのくらいお得になるのか解説をしていきます!今回も東京ーハワイ間の参考に説明をします。

東京ーハワイ(レギュラーシーズン/エコノミークラス)
現金購入の場合:150,000円
マイルの場合:36,000マイル
この場合の価値は1マイル=4,16マイル

今回ご紹介する裏ワザは、マイルを無料でGETする方法なので150,000円のハワイ旅行が無料になります!ここまでの威力を発揮してくれるお得ワザです。

ここまででマイルの基礎知識や価値についてご説明をさせていただきました。マイルをちょっとでも貯めてみようかな?って思いませんか?多くの人はここでちょっと難しいとか面倒。と思う人がほとんどです(実際に私の周りの人も説明しても魅力に気づいてくれません)

ですが、この情報を知ってちょっとでも興味を持って行動をすれば年1回のハワイ旅行が無料になります(それも確実に!!)

続いての章では、実際にマイルを貯める方法について解説をします。

マイルを貯める方法3選

①マイレージクラブ会員になる
②マイルが貯まるクレジットカードを発行する
③ポイ活(ポイントサイト利用)をする

3つだけ覚えてください。それ以外に覚える事はありません!それぞれ初心者の方でも理解しやすいようにカジュアルに解説します。

①マイレージクラブ会員になる

お金を貯めようと思ったら銀行口座を開設しますよね?それと一緒でマイルを貯めようと思ったらマイル口座が必要になります。マイレージクラブ会員には無料で誰でも発行ができます!

▼マイレージクラブ会員について
・JALマイレージクラブ(JMB)
・ANAマイレージクラブ(AMC)

②マイルが貯まるクレジットカードを発行する

口座を開設したら続いては、カードを発行しましょう!おすすめ「クレジット機能付きのカード」

▼おすすめ!マイルが貯まるクレジットカード一覧

【ANAマイルの場合】
 ・ANA一般カード
 ・ANAワイドカード
 ・ANAアメックスカード

【JALマイルの場合】
 ・JAL普通カード
 ・JALVLUB-Aカード
 ・セゾンアメリカンエキスプレスカード

【40社以上のマイルが貯まる究極のカード】
 ・SPGアメックスカード


③ポイ活(ポイントサイト利用)でマイルを貯める

ポイ活ってご存知ですか?ポイントサイト活動と言って「お得の極み」みたいな活動です。日常生活の全てをポイントにつなげる事ができる方法で、食品を買うにも家具家電を買うにも旅行をするにも、全部においてお得にポイントを貯める手段の事です。

こちらの記事でポイ活については詳しく解説をしています。

▼マイルが貯まるおすすめのポイントサイト一覧
モッピー
ハピタス
ECナビ
この3のポイントサイトを上手く活用すれば、マイルが爆発的に貯まる!!


②ポイントを貯めてホテルに宿泊する

スクリーンショット 2021-02-11 19.48.28

ホテルにポイントで宿泊?そんな事ができるの?と疑問に思った人も少なくないと思います。そんな事ができるんです!旅好きな人は知っている超おすすめの方法です!

ポイントで宿泊できるホテルはMarriottBonvoy加盟のホテルで「マリオット」「シェラトン」「ザ・リッツ・カールトン」「セントレジス」「ウェスティン」など名だたるホテルで高級でラグジュアリーなホテルばかりです!日本全国ホテルがあります。

(MarriottBonvoy公式:https://www.marriott.co.jp/default.mi)

そんな高級ホテルにポイントで無料宿泊をするには2つ方法が必要です。

▼マリオットポイントを貯める方法
①MarriottBonvoyに新規入会
②SPGアメックスカード発行

この手順で最大で49,000ポイントがもらえてさらには、それぞれの特典を受けられます。仮に49,000ポイントがあれば、東京の「ウェスティン」「マリオット」「シェラトン」のちょっと良いお部屋に無料で宿泊ができます!記念日などの旅行におすすめのラグジュアリーホテル!

カード発行でもらえるポイントの他に特典がついてきます!その特典が激アツなんです!!

▼MarriottBonvoyの会員特典
・会員料金
・宿泊ポイントボーナス
・優先レイトチェックアウト
▼SPGアメックスカードの特典一覧
・無料の客室アップグレード
・レイトチェックアウト
・無料宿泊特典(1泊5万円の価値あり)
・40社以上の航空会社のマイルに交換
・MarriottBonvoyのゴールド会員資格付与

ちなみにこの「SPGアメックスカード」はカード継続の都度「無料宿泊特典」をもらえます!(これは5万円以上の価値あり)

年会費はちょっぴり高いですが特典は必見です!年会費以上のリターンを受ける方法まで解説をしています!

③お得な旅行サイトを活用する

スクリーンショット 2021-02-11 19.48.33

これまでお得な旅行を極めてわかった本当にお得な旅行サイトは3つです。それぞれのポイントとお得リンクを紹介します。

Relux(初回限定10%オフクーポン配布中)

▼友達招待キャンペーン/読者限定10%オフクーポン
https://rlx.jp/invite/IP_LYRIA

Reluxは愛用をして約1年です。auスマートプレミアム会員になると限定キャペーンで20%オフ30%オフなどびっくりするくらいの特典があります。(auスマートパス会員はauユーザーじゃなくてもOKです!)

楽天トラベル(お得で使いやすい&楽天経済圏ユーザー必見)

▼楽天トラベルのお得なキャンペーン一覧
https://travel.rakuten.co.jp/

皆さんも一度は利用した事があるだろう楽天トラベル。楽天経済圏で日々の生活に寄り添っている人はこのサイトが一番です!SPUの条件に含まれているので旅だけじゃなく生活もお得にしたい人はぜひ!

Yahoo!トラベル(還元率重視&ソフトバンクユーザー必見)

▼Yahoo!トラベルのお得なキャンペーン一覧
https://travel.yahoo.co.jp/

Yahooトラベルは普段はあまり利用しませんが、ソフトバンクユーザーにとってはかなりお得な旅行サイトです。(一番と言っても過言ではありません。。。)

以上3つのポイントサイトを活用してください。正直他のサイトは利用しなくてもOKです!


④ポイントサイト経由で予約する

スクリーンショット 2021-02-11 19.48.39

最後の方法ですが、これが一番簡単なお得旅の方法です。

例えば楽天トラベルで旅行を予約するとします。その場合楽天ポイント以外に何もたまらないですよね?ですがポイントサイトを経由するだけ。たったそれだけで、数パーセントのキャッシュバックを得られます。

・楽天トラベル:1%還元
・じゃらん:1.5%還元
・Booking.com:4.5%還元
・エクスペディア:5.5%還元

という感じで結構なポイントを還元してくれます!公式サイトで普通に予約するより、ポイントサイトを経由して予約するだけでこれだけのポイントが獲得できるのです。

旅行案件が豊富なおすすめのポイントサイト一覧

▼モッピーの新規登録で2,000ポイント
\登録はこちらから/

▼ハピタスの新規登録で1,100ポイント
\登録はこちらから/

最後に振り返りとしてポイントをまとめます!

*こちらの記事を元にNOTEでまとめています

①マイルを貯めて有効活用する方法

→マイルの価値をしっかり理解して、有効活用をしよう


②ホテル提携ポイントを貯めて無料宿泊する方法

→毎年継続の無料宿泊特典だけでもカードを持つ意味はあるが、さらにお得にホテル宿泊したい人はメインカードにしてポイントを貯めよう!


③お得な旅行サイトを利用する方法

→使うポイントサイトは3つ「Relux」「楽天トラベル」「Yahoo!トラベル」だけ。必要に応じて使い分けをしよう!初めての予約で必ず10%オフのReluxはまず一番最初に使いたい!

④ポイントサイト経由で旅行サイト予約する方法

→旅行予約は公式サイトじゃなくて、ポイントサイト経由。これだけ覚えておけばOK!時々忘れがちだけど何回かやれば定着するよ。

追伸:

お得旅を極めてできる事を実体験を元にちょっぴり紹介します。

・パートナーが喜ぶ
・旅行がもっと好きになる
・他の事にお金が使えるようになる(投資など)

この3つが大きく変わったポイントですね!誰かの喜ぶ顔や自分の将来をちょっとでも想像をしてみてください。無料で旅行に行ければ誰もが羨む生活ができるかもしれませんね!やるかやらないかはあなた次第!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?