見出し画像

マイ・ライフワーク

私の仕事は企画を考え、取材したり調べたりして書いたり編集をすることだけど、好きな仕事とはいえ、全部が全部楽しいわけではありません。

最近は昔のように、インタビュー取材をして記事を書く仕事がしたくてたまらない気持ちはあるふものの、なかなかそういう案件の仕事がない。

0から何かを書くことよりも、取材したり聞いたりしたものを自分のフィルターを通して書くことが、私は好きで得意だと思っている。

そして、お金にはほとんどならないけれど、一番好きで楽しいことは、仕事で書くことよりも、自分が好きなことを自由に書くこと。

当たり前か。

となると、いろんなコンテストや投稿記事を書くことが、何よりワクワクするので、今では私のライフワークになっている。

とにかく「書きたい」というエネルギーがフツフツ湧いてくるので、それを仕事とは別で、投稿という形で発散している。

それが、運良く採用されて記事や本になり、読んだ人に何かを感じてもらえたら更に嬉しい。


時間ができてもボーッと過ごせない私は、そんな感じで頭が常にフル回転しているので、消費も激しい。

そのせいか、音楽を聴くことがほとんどない。自宅では基本、無音。

そして、仕事以外の一人の時間は、ほぼ、書く、本を読む、本屋へ行く、好きな人のYouTubeチェック、SNSチェック、映画を観る、ヨガ、ウォーキング、料理のどれかをしている。

子どもが学校に行ってる時間は、一秒たりとも無駄にしたくないと思うので、必ず何かをしている状態。


ちょっとストレスがたまったなぁ~、疲れたなぁ~というときは、一人カラオケかマッサージに行く。大きな声を出すとスッキリします(笑)。本当は時間があれば温泉に行きたいけど。。。


今朝は朝から学校へ絵本の読み聞かせに行ってきた。子ども達に本の面白さを伝える活動もしていきたい。また図書館に行って、面白い本を探してこよう。

そんなわけで、次から次とやることがあって、目まぐるしいので、あえて深い呼吸を取り入れた瞑想をヨガに取り入れて、バランスを取るように意識している。

投稿のライフワークは、高齢になってもできる趣味なので、日々いろいろなものを見たり聞いたり感じたりしながら心の畑を耕し、おばーちゃんになっても続けていきたい。

子どもの頃から、書くことで心のバランスを取ってきた私にとっては、書くことが生きることでもある。


みなさんのライフワークは、なんですか?
ワクワクするものは、なんですか?

1日がワクワクするもので埋め尽くされたら最高ですね!!

良い1日を★