見出し画像

それをしてしまう理由(2)

私一人で決めてしまうから、夫の気分を損ねていた

実家のピアノ教室から離れてからは、自分のすべてにおいて、自分の意思決定は「一人」でするようになっていました。それができる幸せを感じていました。

そのため、夫からは、いつも相談してねと何度も言われていたのに、相談しないで決断してしまうことが多くありました。その度に「どうして相談しなかったの?」と言われていました。


実際、NLP子育てCOACHの講座を学ぼうという時、夫には一切相談をしませんでした。

なぜなら、

◆私が家を空けること
◆勉強するお金がかかること
◆子どもの幼稚園への迎えをシッターさんに頼むこと
すべての行動は、夫に迷惑なことだと思い込んでいました。

  • 夫に言っていないから、秘密にしているから、堂々とできない。

  • 夫に迷惑がかかることはしてはいけない

今、思えば、夫がまるで反対するという前提で進めていたのです。

夫が私の自立を反対していると思い込んでいた

勉強を始める時は、夫に何も言わずに始めましたが、結果的に夫がわかってしまいました。その時、夫は、私がNLPの勉強をすることに、反対はしていませんでした。

声をかけられた時は驚きましたが、夫の不信感が強くあったようです。
当たり前ですが、私が一切相談しないで始めたことでしたから。

夫には「コーチの需要があるとはとても思えない」と言われました。
反対意見なのだな~と思いましたが、最後に「まー、やりたいならやってみれば?」と言われていました。

私は、反対意見を言われるのが怖かったのですが、これも後から考えると、母に反対されるという投影があったのです。

怒りなど自分の感情が相手にあると思うことです。
自分が嫌っているのに、その思いを我慢していると、それを「あの人は私を嫌っている」と感じるようになります。
心理学的には、ストレスへの対処戦略「防衛機制」の1つです。

反対意見でも、尊重があった

その時、夫は私が予想していたこととは、違う意見「まー、やりたいならやってみれば?」と言われて、私はとっても嬉しかったのです。反対意見なのに、事態は硬直せず「やってみれば?」と言われたことは、母との関係ではありえなかったことでした。

夫は私のやりたいことを反対している気持ちがぬぐえない

しかし

  • 夫は私のやりたいことを反対している

  • 夫が私の自立を反対している

という思いがぬぐえませんでした。それが、夫がこの会話で最後に私に言った「偉そうに」という言葉からでした。

よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はクリエイターとしての活動につなげていきます。