見出し画像

人生は生かし合い♬私の生き様


ゲッターズ飯田氏の公式LINEをフォローしている私です🤣。
朝夕、LINEメッセージが届きます。
LINE VOOMでも同じものが見られるようなので、ちょこっと投稿してみます。
問題があるようなら運営さん、教えてください😌。

届いたトークメッセージはこちら。

ゲッターズ飯田氏・公式LINE 5/25付け配信トークより

占いなんて……みたいなことを常日頃、言いつつも、フォローしてるの笑いますよね🤣。
毎日届くのですが、毎日開かずにスライドさせて既読(内容を読まずに既読したことに)しています😅。

でも、この日、夜の配信がチラリと見えたので開いてみたんです。
「サツ」の字が見えて何事かと思って。
字は怖いけど、内容は怖くなくてよかったです😄。

朝と繋がってるのかな?
登録してるのに普段全然見ないから分からないんですけど🤣。

ほんとに。
コロし合いではなく生かし合い。
そう思います。

こちらが寄り添っているつもりでも、その寄り添い方そのものが相手への負担になっているんじゃないかっていう不安に、私は陥りやすいんです。

そういう私だから、相手からの善意が負担になることがあるんです。
自分と相手は鏡の法則ですよね😌。

これは、なかなかすぐには分からないかもしれませんね。

他者からの善意を、100%善意で受け入れられる人は、自分の善意が他者への負担になっているかもしれないなんて思ってもみないのかもしれません。
だから、良くしてもらったら素直に嬉しいとしか思わない。それが普通じゃないの? って考え。
でも、これも鏡の法則で言ったら、こういう人たちにとってはこうでしかない、正解なんですよね。

どっちがマイノリティでどっちがマジョリティかって比較の話をしたいのではありません。
比べられない。だから、前者と後者の間では、絶対に意見は合わないと、私は考えてます。

じゃ、その両者はどうわかり合えばいいの? って問題に対しては、

「そんな人もいる。」

それでよくないですかね? って話☺️。

揉め事が起きるときのことをイメージしてみてください。
善意を素直に善意として受け止められない私のようなタイプの人に、善意はなんでも嬉しくて当然でしょというタイプの人が施したとして。
私が塩対応したとしましょうか(笑)。

「こんなにあなたを思っているのに、どうしてそんな態度しか出来ないの? 何がいけないの?」

怒っている時点で、善意、どこ行った?(笑)。なんですよね。こちら側の人間としては😅。

そもそもの善意、本当に善意だったのかすら疑問に思えてきます。

善意から始まったはずなのに誰も救われてないという結果。
コロし合ってどうするの? って話ですよね。

唐突ですけど(笑)、この言葉、1番初めに目にしたとき、私はよく理解できなかったんですが😅、今なら凄く分かるなと思うので紹介させていただきますよ🌙✨。

「裏切られてもいい」=「届かなくてもいい」。
そのくらいの気持ちで届けてあげる、寄り添ってあげる、それが「自信を持って提供できる」「真心こもった」「自立した人間からの」善意というものではないかなって思います😊。受け入れてもらえなかったとしても、少なくとも、自分は生きていられますね😄。

届けた善意が本当に善意なら、ポイっと無碍むげにした受け手本人の選択ミスなわけですから、あーあ、残念。ってだけなんですよね。すなわち「期待していない。」
送り主に怒りは湧かないはずですよね。
だから、コロし合いにもならない。

受け手の反応で送り主に怒りが湧くってことは………どういうこと?
もう分かりますか?
潜在的に見返りを求めてるのでは?
反応を期待してるから怒るんでしょ?
甲斐性なし! 裏切り者! って怒るんでしょ?
その怒りを放出した時点で、善意じゃなく悪意ですよ。コロし合いが始まってしまいます。
……と、いうのは私の考えですが、ゲッターズ先生のもう1日前の配信ではこんな文がおくられていました。

ゲッターズ飯田氏・公式LINE 5/24付け配信トークより

面白い🤣。私も沸点高めなタイプなので、今度から怒りたくなったらそんな私自身にオマエは無能だ! と、罵ってみようと思います🤣。
うーん、自分が何もできないことに対する抵抗を四方八方に撒き散らすってどうなん?😂。
赤ちゃんならね、そうやって自己主張をしていくんでしょうけどねʅ(◞‿◟)ʃ

波長が合わない人に対しては「そんな人もいる。」でいいじゃない。お互いのために。
余程の実害がなければの話ではありますが、放っときゃいいですよ😌。
離れることで、お互いが生かし合えるってこともある。

実害があるとなるとー、困っちゃいますけどね。
そういうときのお話は、また別の機会に😌✨。

因みにですけど
「裏切られてもいいわ」「届かなくてもいいわ」っていう想いから贈られる言葉って、「響く」し「届く」
んですよ。
私みたいな考えの人間にはね。
ここまでの話を理解できた人ならなんでか分かると思いますよ🤭。

分からない人は、何度も読んでくださいませ(笑)。





あ、そうそう。
逆転の発想で言えば、「そんなつもりないのに、いつも心込めてるのに。なんでなんだろう?」って怒りや悲しみを感じてしまうのは、受け手の感情の波もあるかもしれないですが、元々あんまりお付き合いするには相応しくない相手なのかもしれませんね。
明快な理由なんてこれっぽっちもなくて、本当に合わないってことかもしれません。
歩み寄る気持ちは大切ですが、何度も怒りや悲しみを覚えるようなら、もう、無理なのかもしれません。
職場・友人関係、恋人・夫婦、親兄弟など、全ての人間関係に対しても同じです。

元々の関係が深いほど、離れる決断は苦しいですけれど……。
なんで苦しいのかって言ったら、罪悪感があるからですよね。
でも、その罪悪感、エネルギーバンパイヤにコントロールされたものだとしたら?

人の気持ちってハッキリ言ってコントロールしようと思えばいかようにもコントロール出来ると思うんです。
いわゆるマインドコントロール。

でもそれって、自分にも相手にも、いい影響(いい相乗効果)となることに関して行われるべきで、けっして、自分だけが尊敬されたいとか、ありがたがられたいとか、忖度して欲しいだとか、もっと構って欲しいだとか、マルっと言えば「下心」からのコントロールだったり、私が不幸なのにあなたが幸せになるなんて認めないみたいなコントロールはやっちゃダメです😣。

苦しい気持ちが跳ね返って自分に刺さってるんじゃ自分が可哀想。
まぁ、頭でわかっててもなかなか難しいんだけれども。(これについても天道さんの記事から紹介したいつぶやきがあるんですが、そちらは各々で探しに行ってください🤭。)


さて、どうですかね?
私がゲッターズ先生に影響受けたように感じますか?(笑)。
占いはきっかけに過ぎなくて、ほとんどが自分の軸から生まれた言葉たちです。
占いもスピリチュアルも、考え方を整理するのに使うんだよ✨
当たるとか、当たらないとかじゃないですよ♬
占いが示してくれるのは、ごくシンプルな、当たり前のことだけ。
「当たらない」「合わない」と思う占いは、その答えを自分が「認めたくない」だけ。

ねぇ、当たり・前って面白くないですか?
当たるとか当たらないとかじゃない。
それ以前のお話なんですよ✨






あとがき

この記事は珍しく1週間、時間をかけて加筆・添削・修正を繰り返し、練りに練ったエッセイです。
特定の方に向けた記事ではありません。
ただ言えるのは、たくさんの人に読んでいただきたい、✨全ての人✨に向けたエッセイです。

2024.06.01 ひーさん🌙✨


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,581件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

ありがとうございます😊 小さくても沢山の幸せを届けられるように頑張ります!